持ち物/持ち込み

東京ドームのコンサート・持ち物リスト(忘れ物チェック)

本ページはプロモーションが含まれています

はじめまして「あおい まひろ」です!

私は年間30回以上東京ドームへ野球観戦や周辺施設に遊びに行っている東京生まれ東京育ちの社会人です!

東京ドームのコンサート。初めてコンサートに参戦される人や何度もコンサートに参戦している人も忘れ物はしたく無いですよね。

絶対に必要な物や、あると便利な持ち物までリストアップしてみました。

この記事の対象者
  • 忘れ物を防ぎたい人
  • コンサートの持ち物を知りたい人

東京ドームのライブ・コンサートで必要な持ち物(忘れ物チェック)

絶対に必要な物

絶対に必要な物
  1. チケット
  2. スマホ
  3. 身分証明書
  4. お金
  5. 推しグッズ
  6. ゴミ袋

チケット

絶対に忘れてはいけないのがチケットですね。主催者によっては「紙チケット・電子チケット」選べたり、いずれかしか取り扱ってないなど様々です。

紙チケットだと発券期間なども指定がある場合があります。

申し込んだ通りの公演日であるか等、念のために確認しておきましょう。

電子チケットの場合、プレイガイド指示に従いチケットのQRコードが表示されるか等、事前に確認するように致しましょう。

スマホ

一緒に参戦する人と連絡を取り合ったり、乗り換え案内・現地情報を調べたり電子チケットのQRコードを表示させたり、スマホも絶対に忘れてはならない物ですね。

身分証明書

主催者により異なりますが「顔写真付きの身分証明書」の確認を求められることがあります。詳しくは主催者サイトにてご確認下さい。

顔写真付き身分証明書の一例
  • 運転免許証、 顔写真付き各種免許証
  • 出入国用のパスポート
  • マイナンバー(個人番号) カード (マイナンバーの通知カードは不可)
  • 住民基本台帳カード
  • 顔写真付き学生証または生徒手帳
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

「顔写真付きの身分証明書」が無い人でも、複数の身分証明書でOKとする主催者もあります。

例)「写真無しの学生証・生徒手帳」と「健康保険被保険者証」

財布

財布も絶対に忘れてはならない物ですね。ちなみに東京ドーム場内(チケット提示して入場ゲートを通過した後)の飲食店・自販機・ロッカーは現金を使うことが出来ません。クレカ・交通系ICカード・スマホ決済のみ利用可能です。

詳しくはコチラの記事に纏めています。

多くのライブ・コンサートの場外グッズ売り場に関しては現金を使うことができましたが詳しくは主催者サイトにてご確認下さい。

推しグッズ

「Tシャツ・タオル・サイリウム・うちわ」など、ライブ・コンサート前にネット販売で購入した推しグッズ・ツアーグッズも忘れてはならないアイテムですね。

推しグッズ
  1. Tシャツ
  2. タオル
  3. サイリウム
  4. うちわ

自作の「うちわやボード」など、主催者によって持ち込める大きさの規定があるので、詳しくは主催者サイトにてご確認下さい。

あると便利な物

あると便利な物
  1. スマホ三脚
  2. スマホバッテリー・充電ケーブル
  3. 充電ケーブル
  4. 双眼鏡

スマホ三脚

25番ゲート(後楽園駅近く)の広場・通路で、押しグッズを手に取って三脚を使って写真を撮る人を良く見かけます。

持ち運びが便利なコンパクトのものがオススメです!

スマホバッテリー・充電ケーブル

スマホ同様にスマホバッテリーもお忘れなく!

万が一スマホバッテリーを忘れた場合にはコンビニ等でレンタルできるので安心して下さい!詳しくはコチラの記事にまとめました!

https://www.aoimahiroblog.tokyo/tokyo-dome-battery/

東京ドーム場内・場外には無料Wi-Fiがあります。詳しくはコチラの記事にまとめています!

双眼鏡

チケットが当選して嬉しいけどステージから離れた座席だとちょっと複雑ですね…。そんな時は推しが見える双眼鏡もあると便利です!

ごみ袋

ごみ袋が必要な理由は後ろや横の席で飲み物がこぼれた時に、床に置いたカバンや購入したグッズが濡れるのを防ぐ為です。

私は東京ドームでコンサートだけでなく、プロ野球観戦も見に行ったりしています。東京ドームの座席にはドリンクホルダーがありますが飲み物を溢すトラブルを良く見かけます。

そのためプロ野球を良く見る人は自分の荷物をごみ袋に入れてトラブルから身を守るようにしています。

あると便利な物【夏編】

夏・あると便利な物
  1. ハンディファン
  2. 体を冷やすグッズ
  3. タオル
  4. 水筒
  5. 日焼け止め
  6. 日傘

東京ドーム場内は涼しく快適ですが、入場までの待ち時間を外で過ごす時に少しでも快適にしてくれるグッズを紹介致します!

東京ドーム場内の温度はどのくらいなの?と問い合わせを頂いた事があったので調べたところ東京ドームシティの公式サイトに情報がありました。実際に2023年7月に調査してきたところ温度は25度で湿度は58%でした。

基本的に、夏期は28℃程度の冷房、冬期は18℃程度の暖房を行っておりますが、外気やお客様の動員状況によっては、急激に温度や湿度が変化するため、常にお客様が安全で快適にご利用いただけるよう管理しております。

引用:東京ドームシティ

ハンディファン

定番中の定番ですね!様々なハンディファンが販売されているので自分好み「大きさ・色・機能」を選ぶことをオススメ致します。

私の場合は荷物があるので持ち歩きやすいようにストラップ付のファンディファンを使っています

水筒

東京ドームから徒歩3分程度の場所にコンビニがあるので、いつでも冷えた飲み物を買うことが出来ますが、来場する人と反対方向に向かって歩くのが面倒・行くのが面倒な人は水筒を持参してみては如何でしょうか。

スポーツパラダイス 楽天市場店
¥2,699 (2023/06/29 13:16時点 | 楽天市場調べ)

日焼け止め

入場までの待ち時間を外で過ごすなら日陰のスペースも限られているので日焼け止めを忘れずに!

日傘

日焼け止めと同様に日傘もお忘れなく!

あると便利な物【冬編】

冬・あると便利な物
  1. カイロ
  2. 電熱ウェア

カイロ

入場までの待ち時間を外で過ごすなら手軽でカバンにも入れられて、しかもスマホの充電器としても使うことができる電子カイロがオススメです!

電熱ウェア

寒さ対策の最終兵器?! 電熱が埋め込みされたベストにモバイルバッテリーを繋げて使います!入場までの待ち時間を外で過ごす方にはオススメです!

まとめ

絶対に必要な物

絶対に必要な物

  1. チケット
  2. スマホ
  3. 身分証明書
  4. お金
  5. 推しグッズ

あると便利な物

  1. スマホ三脚
  2. スマホバッテリー・充電ケーブル
  3. 充電ケーブル
  4. 双眼鏡
  5. ゴミ袋

夏・あると便利な物

  1. ハンディファン
  2. 水筒
  3. 日焼け止め
  4. 日傘

冬・あると便利な物

  1. カイロ
  2. 電熱ウェア