はじめまして、「あおい まひろ」です!
私は年間30回以上、東京ドームで野球観戦や周辺施設に遊びに行く東京生まれ東京育ちの社会人です!
東京ドーム巨人戦のチケットは『販売時期・プレイガイド・販売座席・販売方法』などが異なるため、分りにくいと感じる人も少なくありません。
チケット販売概要
- 年間8回に分けて販売
- 8つのプレイガイドで販売
- プレイガイド毎に販売座席が異なる
- 先行販売と一般販売がある
そこで、この記事では始めてチケットを購入する人や、ファンクラブ未入会の人を対象に、チケット購入方法を詳しく解説いたします!
チケット販売の基本
年間8回に分けて販売
東京ドーム巨人戦のチケットは、シーズン開始前からシーズン中にかけて6~9試合(2~3チームとの対戦)を1つにまとめ、年8回に分けてチケットが販売されます。
2025年シーズンの販売スケジュール
1回目の販売
試合日 | カード | 先行販売 | 一般販売 |
3/28(金) | ヤクルト | 2/4(火) 正午~ | 2/15(土) 午前11時~ |
3/29(土) | ヤクルト | ||
3/30(日) | ヤクルト | ||
4/4(金) | 阪神 | ||
4/5(土) | 阪神 | ||
4/6(日) | 阪神 | ||
4/15(火) | DeNA | ||
4/16(水) | DeNA | ||
4/17(木) | DeNA |
2回目の販売
試合日 | カード | 先行販売 | 一般販売 |
4/22(火) | 中日 | 2/25(火) 正午~ | 3/8(土) 午前11時~ |
4/23(水) | 中日 | ||
4/29(火) | 広島 | ||
4/30(水) | 広島 | ||
5/1(木) | 広島 | ||
5/5(月) | 阪神 | ||
5/6(火) | 阪神 | ||
5/7(水) | 阪神 |
3回目の販売
試合日 | カード | 先行販売 | 一般販売 |
5/16(金) | 中日 | 4/1(火) 正午~ | 4/12(土) 午前11時~ |
5/17(土) | 中日 | ||
5/18(日) | 中日 | ||
5/23(金) | ヤクルト | ||
5/24(土) | ヤクルト | ||
5/25(日) | ヤクルト |
4回目の販売
試合日 | カード | 先行販売 | 一般販売 |
6/6(金) | 楽天 | 4/22(火) 正午~ | 5/3(土) 午前11時~ |
6/7(土) | 楽天 | ||
6/8(日) | 楽天 | ||
6/17(火) | 日本ハム | ||
6/18(水) | 日本ハム | ||
6/19(木) | 日本ハム | ||
6/20(金) | 西武 | ||
6/21(土) | 西武 | ||
6/22(日) | 西武 |
5回目の販売
試合日 | カード | 先行販売 | 一般販売 |
6/27(金) | DeNA | 5/13(火) 正午~ | 5/24(土) 午前11時~ |
6/28(土) | DeNA | ||
6/29(日) | DeNA | ||
7/4(金) | 広島 | ||
7/5(土) | 広島 | ||
7/6(日) | 広島 | ||
7/19(土) | 阪神 | ||
7/20(日) | 阪神 | ||
7/21(月) | 阪神 |
6回目の販売
試合日 | カード | 先行販売 | 一般販売 |
8/1(金) | DeNA | 6/10(火) 正午~ | 6/21(土) 午前11時~ |
8/2(土) | DeNA | ||
8/3(日) | DeNA | ||
8/5(火) | ヤクルト | ||
8/6(水) | ヤクルト | ||
8/7(木) | ヤクルト | ||
8/11(月) | 中日 | ||
8/12(火) | 中日 | ||
8/13(水) | 中日 |
7回目の販売
試合日 | カード | 先行販売 | 一般販売 |
8/15(金) | 阪神 | 7/1(火) 正午~ | 7/12(土) 午前11時~ |
8/16(土) | 阪神 | ||
8/17(日) | 阪神 | ||
8/22(金) | DeNA | ||
8/23(土) | DeNA | ||
8/24(日) | DeNA |
8回目の販売
試合日 | カード | 先行販売 | 一般販売 |
9/9(火) | 広島 | 7/15(火) 正午~ | 7/26(土) 午前11時~ |
9/10(水) | 広島 | ||
9/11(木) | 広島 | ||
9/13(土) | 阪神 | ||
9/19(金) | 広島 | ||
9/20(土) | 広島 |
8つ+αのプレイガイドで販売
ジャイアンツの公式サイトでは、チケットは8つのプレイガイドで購入できると公表しています。
球団公表のプレイガイド
販売窓口 | 会員名(会費) | 販売方法 |
①GIANTSオフィシャルチケット | GIANTS ID(無料) | 先行販売(抽選)※1 先行販売(先着)※1 一般販売(先着) |
②イープラス | イープラス会員(無料) | 先行販売(抽選) 一般販売(先着) |
③ローソンチケット | ローソンWEB会員(無料) | 一般販売(先着) |
④チケットぴあ | ぴあ会員(無料) | 一般販売(先着) |
⑤セブンチケット | セブンチケット会員(無料) | 一般販売(先着) |
⑥巨人戦オンラインチケット | 会員登録不要 | 一般販売(先着) |
⑦読売新聞オンラインチケットストア | 読者会員 ・朝刊のみ月額3,400円 ・朝夕刊月額4,400円 一般会員(無料) | 先行販売(抽選) 一般販売(先着) |
⑧東京ドームチケット売り場 | 購入時いずれかが必要 ・CLUB GIANTS会員 ・GIANTS ID 会員(無料) ・名前、連絡先の記入 | 一般販売(先着) |
※1 JCB G-Poカード(年会費1,650円)の加入が必要です
更に球団が発表してないプレイガイドでも購入することができます。これらのプレイガイドを活用することで、人気チケットの入手確率を上げたり、球団が公表しているプレイガイドで完売しているチケットを購入することも可能です。
球団非公表のプレイガイド
販売窓口 | 会員名(会費) | 販売方法 |
①セゾンカード会員限定チケット | セゾンカード会員 | 先行販売(抽選) 先行販売(先着) |
②三井ショッピングパーク &mall | 三井ショッピングパークポイント会員(無料) | 先行販売(先着) |
③東京ドームシティー(チケットぴあ) | 会員登録不要 | 先行販売(先着) |
④読売旅行 | 読売ID会員(無料) | 先行販売(先着) |
⑤東京ドームホテル | 会員登録不要 | 先行販売(先着) |
球団が発表してないプレイガイドは転売サイトでは御座いません。一次販売窓口のため安心してチケットを購入頂けます!
筆者は超人気の開幕戦のチケットを球団が発表してないプレイガイド(セゾンカード会員限定チケット)を利用して3年連続入手しています。
座席の位置と料金
東京ドーム巨人戦の座席は20座種あり、以下の座席表で確認することができます。

座席の料金は試合によって異なり、土日祝日などの試合は「カテ2」に分類され若干高くなります。
座種 | 料金(カテ1) | 料金(カテ2) | 備考 |
① 指定席S | 6,800円 | 7,300円 | 1塁側/3塁側 |
② 指定席A | 5,800円 | 6,200円 | 1塁側/3塁側 |
③ 指定席B | 4,500円 | 4,900円 | 1塁側/3塁側 |
④ オレンジシート | 4,500円 | 4,900円 | 1塁側 巨人側の応援席 ※1 |
⑤ 内野ビジターチーム応援席 | 4,500円 | 4,900円 | 3塁側 ビジターチーム側の応援席 ※2 |
⑥ レジェンズシート | 14,500円 | 15,000円 | 3塁側 球界のレジェンドOBによる解説付きです |
⑦ DAZNエキサイトシート | 15,000円 | 15,500円 | 1塁側/3塁側 未就学児は観戦できないエリアです |
⑧ DAZNエキサイトEASYシート | 11,000円 | 11,500円 | 1塁側/3塁側 防球ネットで囲われている座席で、未就学児も観戦できるエリアです |
⑨ クラフトカウンター指定席 | 5,000円 | 5,500円 | 1塁側/3塁側 |
⑩ クラフトカウンター立ち見指定 | 3,500円 | 4,000円 | 1塁側/3塁側 |
⑪ 指定席FC中央 | 3,200円 | 3,600円 | 中央 |
⑫ 指定席FC | 2,800円 | 3,200円 | 1塁側/3塁側 |
⑬ 指定席C | 大人 2,200円 子供 1,000円 | 2,500円 子供 1,000円 | 中央/1塁側/3塁側 |
⑭ 指定席D | 2,000円 | 2,200円 | 1塁側/3塁側 |
⑮ 外野指定席(ライト) | 2,300円 | 2,600円 | 巨人側の応援席 ※1 |
⑯ 外野指定席(レフト巨人応援) | 2,300円 | 2,600円 | 巨人側の応援席 ※1 |
⑰ 外野指定席(レフト) | 2,300円 | 2,600円 | 立ち上がっての応援が可能です |
⑱ 外野指定席(ビジターチーム応援席) | 2,300円 | 2,600円 | ビジターチーム側の応援席 ※2 |
⑲外野立ち見(ホーム・ビジター) | 1,500円 | 1,500円 | 1塁側/3塁側 |
⑳車いす席 | 2,600円 | 2,600円 | 1塁側/3塁側 |
プレイガイド毎に販売座席が異なる
プレイガイド毎に販売座席が異なり、一番多く座席を取り扱っているのは「GIANTSオフィシャルチケット」です。
球団公表プレイガイド
取り扱い座種
販売窓口 | ①指定席S | ②指定席A | ③指定席B | ④オレンジシート | ⑤内野ビジター チーム応援席 | ⑥レジェンズ シート | ⑦DAZNエキサイト シート | ⑧DAZNエキサイトEASYシート | ⑨クラフトカウンター 指定席 | ⑩クラフトカウンター 立ち見指定 | ⑪指定席FC中央 | ⑫指定席FC | ⑬指定席C | ⑭指定席D | ⑮外野指定席 (ライト) | ⑯外野指定席 (レフト) | ⑰外野指定席 (レフト巨人応援) | ⑱外野指定席 (ビジターチーム 応援席) | ⑲外野立ち見(ホーム・ビジター) | ⑳車いす席 |
①GIANTSオフィシャルチケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
②イープラス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
③ローソンチケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
④チケットぴあ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
⑤セブンチケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
⑥巨人戦オンラインチケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||
⑦読売新聞オンライン読者会員 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
⑧東京ドームチケット売り場 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
球団が発表してないプレイガイドでは、セゾンカード会員限定チケットは取り扱いが多く、その他は、人気の座席の「指定席S・A・B」に絞って販売をしています。
球団非公表プレイガイド
取り扱い座種
販売窓口 | ①指定席S | ②指定席A | ③指定席B | ④オレンジシート | ⑤内野ビジター チーム応援席 | ⑥レジェンズ シート | ⑦DAZNエキサイト シート | ⑧DAZNエキサイトEASYシート | ⑨クラフトカウンター 指定席 | ⑩クラフトカウンター 立ち見指定 | ⑪指定席FC中央 | ⑫指定席FC | ⑬指定席C | ⑭指定席D | ⑮外野指定席 (ライト) | ⑯外野指定席 (レフト) | ⑰外野指定席 (レフト巨人応援) | ⑱外野指定席 (ビジターチーム 応援席) | ⑲外野立ち見(ホーム・ビジター) | ⑳車いす席 | オーロラシート | プレミアム ラウンジ | JCB バックスクリーン クラブ |
①セゾンカード会員限定チケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||||
②三井ショッピングパーク &mall | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||
③東京ドームシティー(チケットぴあ) | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||
④読売旅行 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||
⑤東京ドームホテル | ○ | ○ | ○ |
先行販売と一般販売がある
東京ドーム巨人戦のチケットは先行販売と一般販売があり、一般販売よりも前に購入できるのが先行販売です。
先行販売は抽選と先着で販売。抽選は受付期間中に申込みをして当選した人だけがチケットが購入できます。
先着は早い者勝ちでチケットが購入できます。
一般販売は、球団が発表している8つのプレイガイドで先着販売されます。

※1 読売旅行は年間販売スケジュールが非公表で、筆者調べによるものなので販売日が変更される可能性があります。読売旅行は観戦ツアーのため通常チケット料金より割高です。
チケット購入方法
東京ドーム巨人戦のチケットは、観戦日の約2ヵ月前に先行販売がされて、その後は試合日当日まで一般販売でチケットが販売されます。
- 試合日の約2ヵ月前に先行販売開始
- 先行販売後から試合当日までは一般販売
人気試合の場合、先行販売でチケットが購入できなければ一般販売に備えるのが一般的です。
2ヵ月前から計画して先行販売で購入する
チケット販売の基本で解説した通り、東京ドーム巨人戦のチケットは年間8回に分けて販売します。
試合日の約2ヵ月前から観戦計画を立てている人は、ファンクラブ未加入でも年会費無料で先行販売している5つのプレイガイドを活用して、チケット争奪戦に臨むことになります。

それぞれのプレイガイドには特徴があります。
各プレイガイドの特徴
- 読売旅行
- 球団非公表の隠れたプレイガイド
- 観戦ツアーだから割高です
- 希望者は試合前に巨人OB解説付き練習見学可能
- 対象座席は「指定席S・A、外野ライト席」
- 後日紙チケット発送
- セゾンカード会員限定チケット
- 球団非公表の隠れたプレイガイド
- 抽選販売は当選確率高め(筆者実績)
- 抽選の対象座席は13座種
- 先行の対象座席はプレミアムシートのみ
- イープラス
- 先着の対象座席は車いす席
- セゾン当落確認後に抽選申込みできる(重複当選避けられる)
- 抽選の対象座席は16座種
- GIANTSオフィシャルチケット
- 先着の対象座席はビジターチーム応援席(外野指定席レフト)
- 三井ショッピングパーク &mall
- 球団非公表の穴場のプレイガイド
- 対象座席は「指定席A・B・C」席
- 後日紙チケット発送
あなたに最適な先行販売プレイガイド
巨人ファンの人
ファンクラブ未入会の人が先行販売でチケットを購入する場合、多くの人は球団公式サイトで公表しているイープラスの抽選販売のみ利用しています。
球団非公表の先行販売を含めると、以下の順番で申込むと重複当選を避けたり、一般販売前にチケットを入手することが可能です。
チケット代金が割高でも試合前に巨人OB解説付きの練習見学したい人は読売旅行を含めることをおすすめします。
ビジターファンの人
東京ドームのビジターは3塁側なのでビジターファンの人は、「指定席S・A・B・C・D・FC」の3塁側や、「外野席ビジター応援席・外野指定席レフト・内野ビジター応援席」を選ぶようにしましょう。
プレミアムシートで観戦したい人
一般のチケットに比べると料金設定が高めのプレミアムシートですが、選手との距離が近かったり、特別なフロアでビュッフェが楽しめる座席が含まれています。ファンクラブ未入会の人は「セゾンカード会員限定チケット(先着)」でしか購入することが出来ません。
車いす席で観戦する人
車いす席の先行販売は、イープラスのみで販売しています。
①読売旅行

読売旅行は、読売新聞社が全額出資する旅行会社で、国内外の旅行を幅広く企画・販売しております。読売グループの強みを生かし、読売ジャイアンツのチケットと宿泊施設をパックにした商品だけでなく、観戦ツアーやバスツアーなど他の旅行会社にはない独自の商品を取り揃えているのが特徴です。
キャンセル待ちや、事前(販売開始前)に申し込みをしてチケットが手配出来たら確定する、リクエスト予約にも対応しています。
読売旅行
特徴
- 球団未発表のプレイガイド
- 先着販売で購入できる
- 試合前に巨人OB解説付き練習見学(希望性)
- ジャイアンツグッズがもらえる
- 通常チケット料金より割高
- 申込希望(リクエスト予約)対応
販売対象チケット
- 指定席S 1塁側 8,800円~9,300(試合前巨人OB解説付き練習見学・ジャイアンツグッズ付き)
- 指定席A 1塁側 8,200円(ジャイアンツグッズ付き)
- 指定席S 3塁側 9,300円(ジャイアンツグッズ付き)
- 指定席A 3塁側 8,200円(ジャイアンツグッズ付き)
- 外野指定席 ライト 4,600円(ジャイアンツグッズ付き)
読売旅行
②セゾンカード会員限定チケット

セゾンカード会員限定チケットは、セゾンカードを持っている人であれば誰でも利用できるプレイガイドで、先行販売しているプレイガイドの中で、唯一球団未発表のプレイガイドだから当選確率も高く(筆者の実績)、開幕戦や人気チケットを手に入れたい人にはオススメです!更にファンクラブ会員向けに販売されているプレミアムシートも購入することが可能です!
セゾンカード会員限定チケット
特徴
- 年会費無料のセゾンカード会員でも利用できる
- 球団未発表のプレイガイド
- 先着販売で購入できる
- 当選確率が高い(筆者の実績)
- プレミアムシートが購入できる
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- レジェンズシート
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席C(大人)
- 指定席C(小中高生)
- 指定席D
- 外野指定席ライト
- 外野指定席レフト
- レフト巨人応援席
セゾンカード会員限定チケット
③イープラス

イープラスは、年会費無料で会員登録ができて先行販売・一般販売いずれの方法でもチケットが購入可能!事前に会員登録だけでもしておきましょう!
イープラス
特徴
- 年会費無料で登録できる
- イープラスプレオーダーで抽選販売で購入できる
- 車いす席が抽選販売で購入できる
- 一般販売で購入できる
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- 内野ビジターチーム応援席
- レジェンズシート
- クラフトカウンター指定席
- クラフトカウンター立ち見指定
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席C
- 指定席D
- 外野指定席(ライト)
- 外野指定席(レフト)
- 外野指定席(レフト巨人応援)
- 外野指定席(ビジターチーム)
- 車いす席
申込み
④GIANTSオフィシャルチケット

GIANTSオフィシャルチケットの先行販売はビジターチーム応援席が対象です。一般販売はビジターチーム応援席以外の座席も購入可能です。GIANTSオフィシャルチケットを利用するためには「GIANTS ID」の会員登録が必要で、チケットの購入以外に、ポイントを貯めてグッズ交換したり、東京ドームの無料Wi-Fiが利用できたり、東京ドームシティの対象店舗で割引サービスが受けられる年会費無料の会員でファンクラブ会員ではありません。
GIANTSオフィシャルチケット
特徴
- 年会費無料のGIANT IDで利用できる
- 先着販売・一般販売で購入できる
- ポイントが貯められグッズと交換できる
- 東京ドームの無料Wi-Fiが使える
- 東京ドームシティの対象店舗で割引サービスなどあり
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- 内野ビジターチーム応援席
- レジェンズシート
- クラフトカウンター指定席
- クラフトカウンター立ち見指定
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席C
- 指定席D
- 外野指定席(ライト)
- 外野指定席(レフト)
- 外野指定席(レフト巨人応援)
- 外野指定席(ビジターチーム)
申込み
- GIANTSの公式アプリ「GIANTS APP」を利用することで、GIANTS IDの登録からチケット購入、東京ドームの無料Wi-Fiの利用、クーポン券などフル活用することができます!
⑤三井ショッピングパーク &mall

三井不動産グループのオンラインショッピングサイト「三井ショッピングパーク &mall」では、東京ドーム巨人戦やスパラクーア・東京ドームアトラクションズなどのチケットを販売。三井不動産は2021年に東京ドームを株式公開買い付けによって完全子会社化されたため、グループ会社のオンラインショッピングで購入できるようになったようです。
三井ショッピングパーク &mall
特徴
- 球団未発表のプレイガイド
- 先着販売で購入できる
- 1,000円OFFクーポンが使える ※1
- ※1 3000円以上で1000円OFFの新規会員登録クーポン(初回ログインから7日間有効)や5000円以上で1000円OFFになる期間限定クーポンが使えます。詳しくは三井ショッピングパーク &mallでご確認ください。

販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
申込み
急に観戦したくなったら一般販売で購入する
チケット販売の基本でも解説した通り、東京ドーム巨人戦のチケットは先行販売と一般販売でチケットが販売されます。
一般販売の前に先行販売が開始され、先行販売が終了(完売)すると、試合当日までは一般販売でチケットを購入します。
一般販売は8つのプレイガイドで各々チケットを販売します。そのため各プレイガイド毎に会員登録が必要なので、事前に会員登録を済ませることをおすすめします。
先行販売も一般販売も利用できる「イープラス」と、会員登録することで東京ドームで様々な特典が利用できる「GIANTSオフィシャルチケット」(GIANTS ID)は登録しておきましょう!
申込み窓口と
チケット購入窓口
チケット争奪戦
攻略法!
特に開幕戦・土日祝日・大型連休など人気試合を2ヵ月以上前から観戦計画してる人は、先行販売(抽選販売)に申込みをして落選したら一般販売に臨むことをおすすめします。理由は一般販売は先着順なので、人気試合の場合には販売開始後にチケットが即完売することがあります。
- アクセスしたけど繋がらない。
- 申込みボタンを押したら「完売しました」と購入できなかった。
先着販売は運だけでなくテクニックが必要です!先着販売の攻略を知りたい人はこちらの記事を参考にしてみて下さい!
①GIANTSオフィシャルチケット

GIANTSオフィシャルチケットを利用するためには「GIANTS ID」の会員登録が必要です。「GIANTS ID」はチケットの購入以外に、ポイントを貯めてグッズ交換したり、東京ドームの無料Wi-Fiが利用できたり、東京ドームシティの対象店舗で割引サービスが受けられる年会費無料の会員で、ファンクラブ会員ではありません。
GIANTSオフィシャルチケット
申込み窓口と
チケット購入窓口
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- 内野ビジターチーム応援席
- レジェンズシート
- クラフトカウンター指定席
- クラフトカウンター立ち見指定
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席C
- 指定席D
- 外野指定席(ライト)
- 外野指定席(レフト)
- 外野指定席(レフト巨人応援)
- 外野指定席(ビジターチーム)
申込み
- GIANTS APPをインストールして会員登録!
- Phoneはこちら
- Androidはこちら
②イープラス

イープラスはプロ野球だけでなく、コンサートのチケットも扱う国内大手のチケット販売サイトで年会費は無料です。
イープラス
申込み窓口と
チケット購入窓口
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- 内野ビジターチーム応援席
- レジェンズシート
- クラフトカウンター指定席
- クラフトカウンター立ち見指定
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席C
- 指定席D
- 外野指定席(ライト)
- 外野指定席(レフト)
- 外野指定席(レフト巨人応援)
- 外野指定席(ビジターチーム)
- 車いす席
申込み
③ローソンチケット

ローソンチケットは、ネットでの注文・決済に加え、コンビニのローソン(実店舗)でチケットの注文・支払い・発券が可能です。WBCの先行販売チケットも取り扱っています。年会費は無料です。
ローソンチケット
申込み窓口と
チケット購入窓口
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- 内野ビジターチーム応援席
- クラフトカウンター指定席
- クラフトカウンター立ち見指定
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席C
- 指定席D
- 外野指定席(レフト)
- 外野指定席(レフト巨人応援)
- 外野指定席(ビジターチーム応援席)
申込み
④チケットぴあ

チケットぴあは、映画や舞台の情報発信やチケット販売を行っている、創業50周年を迎えた老舗のプレイガイドです。もちろん、プロ野球のチケットも取り扱っています。年会費は無料です。
チケットぴあ
申込み窓口と
チケット購入窓口
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- 内野ビジターチーム応援席
- クラフトカウンター指定席
- クラフトカウンター立ち見指定
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席C
- 指定席D
- 外野指定席(レフト)
- 外野指定席(レフト巨人応援)
- 外野指定席(ビジターチーム応援席)
申込み
⑤セブンチケット

セブンチケットは、ローソンチケットと同様に、ネットでの注文・決済に加え、コンビニのセブンイレブン(実店舗)でチケットの注文・支払い・発券が可能です。年会費は無料です。
セブンチケット
申込み窓口と
チケット購入窓口
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席C
- 指定席D
- 外野指定席(ライト)
- 外野指定席(レフト)
- 外野指定席(レフト巨人応援)
申込み
⑥巨人戦オンラインチケット

巨人戦オンラインチケットは、会員登録が面倒な方でも、会員登録不要でお手軽にチケットを購入できるサービスです!
巨人戦オンラインチケット
申込み窓口と
チケット購入窓口
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席D
- 外野指定席(レフト巨人応援)
申込み
- チケット購入はこちら ※会員登録は不要
⑦読売新聞オンラインチケットストア

読売新聞オンラインチケットストアは2つの会員があります。
- 読者会員
- 一般会員
読売新聞を購読している人が入会できる読者会員は、先行販売と一般販売でチケット購入可能。一般会員は誰でも登録できる年会費無料の会員で一般販売のチケットが購入可能です。
いずれも読売IDの会員登録と、イープラスの会員登録が必要で(※1)、イープラス会員登録のメールアドレスは、読売IDの会員登録と同じメールアドレスで登録することがポイントです。
読売新聞オンラインチケットストア
申込み窓口と
チケット購入窓口
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- 内野ビジターチーム応援席
- レジェンズシート
- DAZNエキサイトシート
- DAZNエキサイトEASYシート
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席C
- 指定席D
- 外野指定席(ライト)
- 外野指定席(ビジターチーム応援席)
申込み
※1 読売新聞オンラインチケットストアのチケット販売システムはイープラスのシステムを利用しているため、イープラスの会員登録が必要となります。
⑧東京ドームチケット売り場

東京ドームの22ゲート右側にある、チケット売り場でチケットを購入することができます!、
購入の際は、CLUB GIANTS会員、GIANTS ID会員、TDポイント会員証の提示が必要で、いずれの会員では無い人は、購入時にお名前、連絡先のご記入が必要となります。
東京ドームチケット売り場
申込み窓口と
チケット購入窓口
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
- オレンジシート
- 内野ビジターチーム応援席
- 指定席FC中央
- 指定席FC
- 指定席C
- 指定席D
- 外野指定席(ライト)
- 外野指定席(レフト)
- 外野指定席(レフト巨人応援)
申込み
- TDポイント会員入会窓口はこちら
GIANTS APPをインストールしてGIANTS ID会員登録!
販売窓口は東京ドーム22ゲート付近
販売時期が例外のプレイガイドで購入する
申込み窓口と
チケット購入窓口
- 東京ドームシティー(チケットぴあ)
- 東京ドームホテル
チケット販売の基本で解説した通り、東京ドーム巨人戦のチケットは年間8回に分けて販売していますが、一部のプレイガイドでは例外があります。
1つ目は開幕戦から最終戦までを対象に一度に販売する東京ドームシティーのグループチケット。2つ目は東京ドームホテルの宿泊とチケットが同時に予約できる東京ドーム宿泊観戦パックです。
①東京ドームシティー(グループ観戦チケット)

チケット販売の基本で解説した通り、東京ドーム巨人戦のチケットは年間8回に分けて販売していますが、東京ドームシティーが販売している東京ドーム巨人戦の4名~12名のグループ観戦チケットは、1度に全試合まとめて販売します。
2025年シーズンは2/17に販売開始されました。
販売システムはチケットぴあを間借りしているので、チケットぴあの会員登録が必要となります。
②東京ドームホテル(各旅行サイト)

東京ドームホテルは、地上43階建ての高層ホテルで東京ドームまで約2分。宿泊と観戦チケットがパックにした商品が、東京ドームホテル(直接予約)じゃらん・楽天トラベル、Yahooトラベルで販売されています。
販売時期が窓口毎で異なるので、宿泊予約と同時にチケットを手配したい人は各旅行サイトを直接確認されることをおすすめします。
- 東京ドームホテル(直接予約)
- 3月28日(金)~6月29日(日)の試合 予約は2月20日(木) 10:00より
- 7月4日(金)~9月20日(土)の試合 予約は5月14日(水) 10:00より
- じゃらん
- 予約開始日 未発表
- 楽天トラベル
- 予約開始日 未発表
- Yahooトラベル
- 予約開始日 未発表
東京ドームホテル(各旅行サイト)
申込み窓口
特徴
- 宿泊予約と同時にチケットを手配可能
- 東京ドームホテル直接予約は2回に分けて受付
- じゃらん、楽天トラベル、Yahooトラベルの予約開始日は未発表
販売対象座席
- 指定席S
- 指定席A
- 指定席B
申込み
東京ドームホテルの巨人戦観戦宿泊プラン
よくある質問
おすすめ座席をまとめた記事を用意しているので、こちらの記事で確認することができます!
写真・動画・バーチャルなど、座席からの見え方を確認することができます。詳しくはこちらの記事で確認することができます!
毎年、特定日を対象に来場者へユニホームやTシャツなどがプレゼントされています。詳しくはこちらの記事で解説しています!
まとめ
ファンクラブ未入会を対象に東京ドーム巨人戦のチケット購入方法について解説しました。
巨人戦は人気が高く特に開幕戦や土日祝日の試合などは、販売スケジュールを把握しておくことが大切です!
この記事が、皆さんの観戦計画に役立つことを願っています!
【PR】
東京ドーム巨人開幕戦
チケット入手攻略法

ジャイアンツの今シーズンの行方を占う開幕戦が3/28東京ドームでヤクルトを相手にプレイポール!毎年開幕戦のチケットは入手困難で、激しいチケット争奪戦が繰り広げられてます。そんなチケット争奪戦を少しでも有利になる攻略法を記事にまとめました!
チケットを手に入れて開幕戦を見に行こう!