チケット

年会費無料で賢く手に入れる!セゾンカードで東京ドーム巨人戦チケット攻略法

tokyo-dome-giants-ticket-saison

本ページはプロモーションが含まれています

ふるさと納税

【Lサイズ】エンブレム付きレプリカユニホーム、マラカスライト、ツインメガホン お届け:2025年4月下旬以降~

【ふるさと納税】ホーム・ビジター応援セット

【Lサイズ】エンブレム付きレプリカユニホーム、タオル、ペンライトお届け:2025年4月下旬以降~

【ふるさと納税】吉川選手応援セット

【ふるさと納税】坂本選手応援セット

【ふるさと納税】岡本選手応援セット

【ふるさと納税】大城選手応援セット

この記事の対象者
  • 東京ドーム巨人戦のチケットを先行販売で購入したい人
  • CLUB GIANTS・イープラス以外の抽選販売を探している人
  • プレミアムシートを購入したい人

はじめまして、「あおい まひろ」です!

私は年間30回以上、東京ドームで野球観戦や周辺施設に遊びに行く東京生まれ東京育ちの社会人です!

東京ドームで開催される巨人戦のチケットは人気が高く、特に開幕戦・土日祝日・イベント日(ユニホーム配布・アニメのコラボ)などは入手が困難です。

ファンクラブやイープラスの先行抽選販売に申込み、落選したら一般販売で購入するのが一般的ですが…。

  • まだCLUB GIANTS(有料ファンクラブ)に入る程ではない
  • イープラスは落選ばかり…
  • 一般販売で買うことができない…。

そんな人におすすめしたいのが「セゾンカード会員限定チケット」です。

「セゾンカード会員限定チケット」は年会費無料のセゾンカードを持っている人ならだれでも利用できるプレイガイドで、筆者の実績では超人気試合の開幕戦は3年連続当選したり、2024年のクライマックスシリーズは75%の確率で当選しています。

更にCLUB GIANTS(有料ファンクラブ)に入会しないと買えないプレミアムシートが購入可能です!

この記事では「セゾンカード会員限定チケット」の特徴や、年会費無料のセゾンカードの入会方法など解説いたします!

セゾンカード会員限定チケットとは?

出典:セゾンカード会員限定チケット

セゾンカード会員限定チケットは、セゾンカードを持っていれば誰でも利用できるセゾンのプレイガイドです。『スポーツ・演劇・コンサート』など、さまざまなジャンルのチケットを優先的に購入することができます。

当ブログの調査では、2005年には巨人戦のチケットが販売されており、20年以上の販売実績があります。巨人球団公式サイトでは公表されていないため、隠れたプレイガイドと言えるでしょう!

セゾンカード会員限定チケットの特徴

  • セゾンカード所有者が利用できるセゾンのプレイガイド
  • スポーツ、演劇、コンサートなどのチケットが優先的に購入できる
  • 巨人戦のチケットは20年以上の販売実績がある

東京ドーム巨人戦のチケットを販売

セゾンカード会員限定チケットで購入できるプロ野球のチケットは、東京ドームで開催される巨人主催試合のチケット(レギュラーシーズン・交流戦・クライマックスシリーズ)です。

セゾンカード会員限定チケットで買える
プロ野球のチケット

東京ドームの巨人主催試合

  • レギュラーシーズン(例:巨人 vs 阪神)
  • 交流戦(例:巨人 vs ソフトバンク)
  • クライマックスシリーズ(例:巨人 vs DeNA)

優先的に購入できる!

チケットは各会員ごと順番に販売されます。シーズンシートオーナーやCLUB GIANTS(ファンクラブ)から始まり、その後セゾンカード会員限定チケットやイープラスが続き、最後に一般販売となります。

セゾンカード会員限定チケットは一般販売の前にチケットを購入することができます。

東京ドーム巨人戦
チケット販売順序

先行販売は一般販売の11日前から開始されます。

  1. 11日前 シーズンシートオーナー
  2. 10日前 先着 CLUB GIANTS(グランドスラム)
  3. 9日前 抽選 CLUB GIANTS(グランドスラム、ゴールド)
  4. 8日前 抽選 CLUB GIANTS(シルバー、キッズ、ブロンズ)、GIANTS ID会員
  5. 7日前 抽選 セゾンカード会員限定チケット
  6. 7日前 抽選 読売新聞オンラインチケットストア、車いす席
  7. 4日前 先着 セゾンカード会員限定チケット
  8. 4日前 抽選 イープラスプレオーダー
  9. 3日前 先着 CLUB GIANTS(グランドスラム、ゴールド)
  10. 2日前 先着 CLUB GIANTS(シルバー、キッズ、ブロンズ)、GIANTS ID会員、GIANTSオフィシャルチケット先行 ビジターチーム応援席
  11. 0日 先着 一般販売

チケットは1シーズン8回に分けて上記の順序でチケットが販売されます。詳しくはこのあと解説しています。

販売方法は「抽選販売と先着販売」

セゾンカード会員限定チケットでは「抽選販売」と「先着販売」の2つの方法でチケットを販売しています。

抽選販売は、プレイガイドで購入できる一般チケットが対象です。受付期間中に申し込みを行い後日当選者がチケットを購入できます。

先着販売は、CLUB GIANTS(ファンクラブ)を対象に販売されるプレミアムシートが対象です。販売開始後に早い者勝ちで購入できます。

セゾンカード会員限定チケット
販売方法

抽選販売で購入できる座席
 ・一般チケット(プレイガイドで購入できる座席)

先着販売で購入できる座席
 ・プレミアムシート(CLUB GIANTSのみ購入できる特別な座席)

ファンクラブ・プレイガイドとの比較

セゾンカード会員限定チケット・CLUB GIANTS(ファンクラブ)・プレイガイドでは販売座席・販売時期・会費などが異なります。

CLUB GIANTS(ファンクラブ)には5つのコースがあり、比較的入会しやすいSILVER会員。プレイガイドは多くの座席を販売するイープラスを比較対象としました。

販売対象の座席が異なる

セゾンカード会員限定チケット・CLUB GIANTS(ファンクラブ)・プレイガイドでは、販売対象の座席は異なります。

外野席で立って応援したいビジターファンや、DAZNエキサイトシートは、販売対象外なので注意が必要です。

※外野指定席レフトは、ホームとビジターファンが入り交じり立って応援できる座席です
※セゾンカード会員限定チケットで購入できない座席を赤字にしています。

セゾンカード
会員限定チケット
CLUB GIANTS
(SILVER)
プレイガイド
(イープラス)
指定席S
指定席A
指定席B
オレンジシート

レジェンズシート




指定席FC中央
指定席FC
指定席C(大人)
指定席C(小中高生)
指定席D
外野指定席ライト
外野指定席レフト

レフト巨人応援席


オーロラシートA
オーロラシートB
ビームシートA
PLグランドウイング
PLスーパーウイング
バックスクリーンC
指定席S
指定席A
指定席B
オレンジシート
内野ビジター応援席
レジェンズシート
エキサイトシート
エキサイトEASY
クラフトカウンター
Cカウンター立見指定

指定席FC中央
指定席FC
指定席C(大人)
指定席C(小中高生)
指定席D
外野指定席ライト
外野指定席レフト
外野ビジター応援席
レフト巨人応援席
外野立ち見ホーム
外野立ち見ビジター

オーロラシートA
オーロラシートB
ビームシートA
PLグランドウイング
PLスーパーウイング
バックスクリーンC
指定席S
指定席A
指定席B
オレンジシート
内野ビジター応援席
レジェンズシート


クラフトカウンター
Cカウンター立見指定
指定席FC中央
指定席FC
指定席C(大人)
指定席C(小中高生)
指定席D
外野指定席ライト
外野指定席レフト
外野ビジター応援席
レフト巨人応援席







受付開始時期が異なる

セゾンカード限定チケット・CLUB GIANTS(ファンクラブ)・プレイガイド・は年間8回に分けて販売します。

セゾンカード会員限定チケットは一般販売の7日前に先行販売が始まります。

セゾンカード
会員限定チケット
CLUB GIANTS
(SILVER)
プレイガイド
7日前午前8日前午前5日前午前

年会費が異なる

セゾンカードはカードの種類によって年会費が異なります。

この記事では年会費無料のカードでもセゾンカード会員限定チケットの特典をフル活用できるカードを紹介いたします。

セゾンカード
会員限定チケット
CLUB GIANTSプレイガイド
無料~22,000円GRAND SLAM:55万円
GOLD:30,250円
SILVER:4,840円
KIDS:3,300円
イープラス:無料
GIANTS ID:無料
ローチケ:無料
チケットぴあ:無料

特典が異なる

CLUB GIANTS(ファンクラブ)はファンクラブならではの特典が用意されています。セゾンカード会員限定チケットはチケットが優先的に購入できる特典以外はありません。

セゾンカード
会員限定チケット
CLUB GIANTS
(SILVER)
プレイガイド
なし入会記念品
Tシャツ配布
ユニホーム配布
グラウンドを開放参加
打撃練習見学会
…etc
なし

抽選販売でチケットを買う!

一般チケットが購入できる!

セゾンカード会員限定チケットでは、CLUB GIANTS(ファンクラブ)やプレイガイドで販売される一般チケットが抽選販売で購入することができます。

指定席Sやジャイアンツ応援団に近い外野指定席(ライト)、ビジター応援団に近い外野指定席(外野指定席レフト)など人気座席も一般チケットに含まれています。

セゾンカード会員限定チケット
抽選販売対象の座席
(一般チケット)

出典:セゾンカード会員限定チケット
  1. 指定席S(6,800円/7,300円)
  2. 指定席A(5,800円/6,200円)
  3. 指定席B(4,500円/4,900円)
  4. オレンジシート(4,500円/4,900円)
  5. レジェンズシート(14,500円/15,000円)
  6. 指定席FC中央(3,200円/3,600円)
  7. 指定席FC(2,800円/3,200円)
  8. 指定席C(大人)(2,200円/2,500円)
  9. 指定席C(小中高生)(1,000円/1,000円)
  10. 指定席D(2,000円/2,200円)
  11. 外野指定席ライト(2,300円/2,600円)
  12. 外野指定席レフト(2,300円/2,600円)
  13. レフト巨人応援席(2,300円/2,600円)
  • 2025年レギュラーシーズンの料金です。
  • 試合日によってカテゴリ(料金)が変わり(カテゴリⅠの料金/カテゴリⅡの料金)で記述しています。人気カードや土日祝日の試合がカテゴリⅡの傾向があります。
  • 「指定席S,A,B,D」は1塁側・3塁側のいずれかを指定することができます。
  • 「指定席C,FC」は1塁側・3塁側・中央のいずれかを指定することができます。
  • 外野指定席ライト、レフト巨人応援席はビジターユニホーム着用は禁止
  • 外野指定席レフトは、巨人・ビジターどちらのユニホーム着用OK
  • 外野指定席ライト、レフト巨人応援席、外野指定席レフトは立って応援可能

座席について詳しく知りたい人はこちらの記事をあわせて読んでみて下さい!あなたに合った座席を見つけることができます!

ビジターチームファンの座席

東京ドームではビジターチームは3塁側となるため、「指定席S,A,B,C,D,FC」の3塁側や「外野指定席レフト(立って応援可能)」をセゾンカード会員限定チケットで購入することが可能です!

「内野ビジター応援席、外野ビジター応援席」は対象外です。

申し込みは1試合4枚まで

抽選申込みは、対象試合日の1試合につき最大4枚まで、第5希望まで申し込むことができます。希望が少ない場合は第1希望だけでも可能です。

例として①3/28~4/17試合日の場合、以下のように申し込みができます。

チケット申し込み例

例えば①3/28~4/17試合日の抽選申し込みでは、3/28を第5希望。3/29は第1希望で申込むことが出来ます!

3/28日
・第1希望:指定席S 4枚
・第2希望:指定席A 4枚
・第3希望:指定席B 4枚
・第4希望:指定席C 4枚
・第5希望:指定席D 4枚
3/29
・第1希望:指定席S 4枚

無料でセゾンとイープラスが活用できる!

無料で利用できる抽選販売には、セゾンカード会員限定チケットとイープラスプレオーダーがあります。

CLUB GIANTS(ファンクラブ)の人が、セゾンカード会員限定チケットの抽選に参加する場合、当落発表日が同じため重複当選の可能性があります。

CLUB GIANTS(ファンクラブ)未入会の人は、セゾンカード会員限定チケットの当落結果を確認し、落選していたらイープラスのプレオーダーに申し込みをすることで重複当選が回避できます。

セゾンカード会員限定チケットの抽選販売

X(旧Twitter)では開幕戦に関して、シルバー会員(年会費:4,840円)よりも、ゴールド会員(年会費:30,250円)の方が多く当選されているが確認できました。

当選確率を高めたいならゴールド会員をおすすめしますが、年会費がシルバーの6倍なので難しいところですね(筆者も3万円は出せないので「シルバー会員+セゾンカード会員限定チケット+イープラス」の組み合わせで抽選申込みをしています)

当選確率は75%以上(筆者の実績)

セゾンカード会員限定チケットの当選確率は公式サイトでは発表していません。そこで超人気チケットの開幕戦とクライマックスシリーズの筆者の当選結果を参考にしてみて下さい。

開幕戦3年連続当選

東京ドーム巨人戦のチケットセゾンカードで当選しました

1年で一番人気の開幕戦チケットが3年連続で(2023・2024・2025年)当選しました!

セゾンカード会員限定チケットは球団公式サイトに公表されてないので、知ってる人が少ないため、チケットに対して申込みが少ないので当選しやすいのかもしれません。

一方でファンクラブ(シルバー)は3年連続で落選してしまいました…orz。チケットに対して応募が多いファンクラブは当選確率が低くなるかと推測しています。

CSは当選確率75%

2024年のクライマックスシリーズのチケットは「試合日・座席・枚数」を同じ条件で『ファンクラブ(シルバー)・セゾンカード会員限定チケット・イープラス』の3つのプレイガイドへ申し込んだ結果「FC会員は当選0口セゾンは当選3口イープラスは当選1口」でした。

単純比較すると、セゾンが一番当選確率が高いことがわかりました。もちろん皆さんが同じ結果になる保証はありませんが目安にしてみて下さい!

プレイガイド申し込み数当選数当選確率
FC会員(シルバー)400%
セゾンカード4375%
イープラス4125%

人気チケットは
抽選販売がおすすめ

CLUB GIANTS(ファンクラブ)入会者の購入順序は…
 ・ファンクラブ先行(抽選)
 ・イープラス先行(抽選)
 ・ファンクラブ先行(先着)
 ・一般販売(先着)

最も人気が高いとされる開幕戦チケットに関して、前途した通りセゾンで3年連続当選。2024年のCSに関してはセゾンが75%でした。必ずしもファンクラブは当選確率が低く、セゾンの当選確率が高いと必ずしも言い切れませんが参考にしてみて下さい。

CLUB GIANTS(ファンクラブ)未入会の人の購入順序は…
 ・イープラス先行(抽選)
 ・一般販売(先着)

CLUB GIANTS(ファンクラブ)未入会の人は、イープラスの先行抽選販売で落選してしまうと、一般販売(先着)に臨むことになります。

先着販売は、受付開始時間前に待機したり、混雑してアクセスできなかったり、アクセスできても購入手続き中に完売したりするため、時間・労力・テクニックが必要です。

結果を待つだけ!

セゾンカード会員限定チケットの抽選販売は、受付期間中に申し込み当落結果の連絡を待つだけ!

セゾンカード会員限定チケット
抽選申し込みの流れ

①抽選受付日を知る
イープラスの決済方法をセゾンカードに設定すると、セゾンカード会員限定チケットから抽選販売開始2日前頃に案内メールが届きます。(詳しいやり方は当記事内で解説しています)

②抽選申し込み
受付期間中(約4日間)にセゾンカード会員限定チケットにアクセスして抽選申込みを行います。

③当落確認
受付期間終了の翌日に当落結果がメールで通知されます。(場合により予定が異なることがあります)

④チケット受取り
当選した場合、申し込み手続きで指定した「ファミリーマート・セブンイレブン・QRチケット」のいずれかで受け取ります。

先着販売は、受付開始時間前に待機したり、混雑してアクセスできなかったり、アクセスできても購入手続き中に完売したりするため、時間・労力・テクニックが必要です。

抽選販売は、申し込み期間中に好きな時間に手続きをするだけなので、誰でも簡単に申し込みをして、あとは当落結果を待つだけです!

抽選受付は年8回

セゾンカード会員限定チケットの抽選受付は、対象試合日毎に年8回に分けて抽選受付が開始されます。

セゾンカード会員限定チケット
2025年 抽選受付期間

対象試合日対戦カード抽選受付期間
①3/28~4/17ヤクルト
阪神
DeNA
2/8 12:00~
2/11 12:00
②4/22~5/7中日
広島
阪神
3/1 12:00~
3/4 12:00
③5/16~5/25中日
ヤクルト
4/5 12:00~
4/8 12:00
④6/6~6/22楽天
日ハム
西部
4/26 12:00~
4/29 12:00
⑤6/27~7/21DeNA
広島
阪神
5/17 12:00~
5/20 12:00
⑥8/1~8/13DeNA
ヤクルト
中日
6/14 12:00~
6/17 12:00
⑦8/15~8/24
阪神
DeNA
7/5 12:00~
7/8 12:00
⑧9/9~9/20広島
阪神
広島
7/19 12:00~
7/22 12:00
※予定が変更される可能性もあります。詳しくはセゾンカード会員限定チケットから送付されるメールをご確認下さい。

例として①3/28~4/17試合日のチケットは、具体的に以下の日取りで販売されます。

①3/28~4/17試合日
チケット販売順序

  1. 2/4 シーズンシートオーナー
  2. 2/5 先着 CLUB GIANTS(グランドスラム)
  3. 2/6 抽選 CLUB GIANTS(グランドスラム、ゴールド)
  4. 2/7 抽選 CLUB GIANTS(シルバー、キッズ、ブロンズ)、GIANTS ID会員
  5. 2/8 抽選 セゾンカード会員限定チケット
  6. 2/8 抽選 読売新聞オンラインチケットストア、車いす席
  7. 2/11 先着 セゾンカード会員限定チケット
  8. 2/11 抽選 イープラスプレオーダー
  9. 2/12 先着 CLUB GIANTS(グランドスラム、ゴールド)
  10. 2/13 先着 CLUB GIANTS(シルバー、キッズ、ブロンズ)、GIANTS ID会員、GIANTSオフィシャルチケット先行 ビジターチーム応援席
  11. 2/15 先着 一般販売

セゾンカード会員限定チケットを今すぐ利用する

先着販売でチケットを買う!

セゾンカード会員限定チケットでは、プレミアムシートを先着販売で購入することができます。

プレミアムシートが購入できる!

プレミアムシートとは、シーズンシートとして販売されている特別な座席を、1日だけ利用できる座席としてCLUB GIANTS(ファンクラブ)向けに販売しています。このプレミアムシートをセゾンカード会員限定チケットで購入することができます。

セゾンカード会員限定チケット
先着販売対象の座席
(プレミアムシート)

選手に近い!ベンチ斜め後ろ前列の座席
 オーロラシートA (20,200円)
 オーロラシートB (16,700円)

外野手の鋭い返球が見える!
 ビームシートA(10,400)

優雅に観戦!バルコニー座
 プレミアムラウンジグランドウイング (28,700円)
 プレミアムラウンジスーパーウイング (23,000円)

バックスクリーンのラウンジと外野指定席(ライト)
 JCBバックスクリーンクラブ (21,900円)

各座席について詳しく知りたい人は「右側にある緑の下矢印」をタップすると、解説記事が開きます

オーロラシートとは?

座席の場所
1塁側と3塁側にあるピンクーの座席が「オーロラ」です。

出典:セゾンカード会員限定チケット

座席からの見え方

オーロラシートの1塁側17通路17列目辺りからの見え方です。

オーロラシートの3塁側33通路12列目辺りからの見え方です。

【特徴】指定席Sよりもベンチに近い席
一般チケットで購入できるベンチ裏に一番近い座席は指定席Sですが、27列目~47列目になります。プレミアムシートで購入できるオーロラシートは最前列~26列目になります。

巨人を応援するなら1塁側、ビジターチームを応援するなら3塁側、友達や家族など複数人で観戦する時に応援チームが分かれるなら3塁側がおすすめです(ビジターユニホームを着用して1塁側に座るのは禁止ではありませんがかなり目立ちます)

【特典】当日使える1ドリンク券
東京ドームのビールは900円(2024年シーズン)します。ドリンク券1枚もらえるだけでも嬉しいですね!

ビームシートとは?

座席の場所
1塁側と3塁側にある緑の座席が「ビームシート」です。

ビームシートA
出典:セゾンカード会員限定チケット

座席からの見え方

ビームシートの1塁側10通路47列目辺りからの見え方です。

ビームシートの3塁側38通路47列目辺りからの見え方です。

【特徴】指定席Sよりもベンチに近い席
一塁および三塁後方からライト・レフトの守備位置のやや手前にビームシートがあります。このシートは内野と外野の中間に位置し、痛烈な打球や送球が飛び交うエリアです。得点に絡む場面も多く、白球の行方をスリリングに追うことができます。迫力ある観戦体験が楽しめます!

【特典】当日使える1ドリンク券
東京ドームのビールは900円(2024年シーズン)します。ドリンク券1枚もらえるだけでも嬉しいですね!

プレミアムラウンジとは?

座席の場所
プレミアムラウンジの座席は、1塁側と3塁側に位置しています。緑色の座席が「グランドウイング」、ピンク色の座席が「スーパーウイング」です。

出典:セゾンカード会員限定チケット

特徴】憧れのバルコニー席
プレミアムラウンジは「グランドウイング」と「スーパーウイング」の2つのシーズンシートから選ぶことができます。一般チケットでは購入できませんが、プレミアムシートとして購入することができます。

【特徴】シートが豪華仕様

出典:セゾン会員限定チケット

一般チケットで販売されている多くのシートは基本「背もたれクッション付き・背もたれクッションなし」の2種類です。

プレミアムラウンジのシートは、他のシートとは異なり、茶色を基調とした豪華仕様です。ゆったりとVIP気分に浸りながら試合観戦を楽しむことができます!

【特典】ビュッフェ付き!
プレミアムラウンジ購入者限定エリアで、東京ドームホテルのビュッフェを楽しむことができます。ラウンジ内はフリードリンク(飲み放題)で、生ビール、ハイボールなどのアルコール類や各種ソフトドリンクが揃っています。
※営業時間
 ナイター:17時から7回裏終了 もしくは20時30分のどちらか早い時間まで。
 デイゲーム:12時30分から7回裏終了 もしくは16時のどちらか早い時間まで。

東京ドーム飲み放題食べ放題
出典:セゾン会員限定チケット

JCBバックスクリーンクラブとは?

座席の場所
JCBバックスクリーンクラブの座席は、バックスクリーン付近に位置する黒色の座席です。

出典:セゾンカード会員限定チケット

座席からの見え方
JCBバックスクリーンクラブからの見え方です ※54通路10列目辺り
※クッションが敷かれた座席で観戦します!

東京ドームの座席からの見え方を知りたい人はこちらの記事で詳しく解説しています!

【特徴】バックスクリーンのラウンジが利用できる!

出典:セゾン会員限定チケット

JCBバックスクリーンクラブのチケットを持っていると、バックスクリーンの裏側にある専用ラウンジに入ることができます。専用ラウンジはガラス越しでの観戦になりますが、スタンドとラウンジを行き来しながら楽しむことができます。

【特徴】ビュッフェ付き!

東京ドーム飲み放題食べ放題
出典:セゾン会員限定チケット

専用ラウンジでビュッフェも楽しむことができます!
※営業時間
 ナイター:17時から7回裏終了 もしくは20時30分のどちらか早い時間まで。
 デイゲーム:12時30分から7回裏終了 もしくは16時のどちらか早い時間まで。

【注意点】ビジターチームの応援、グッズ着用禁止
JCBバックスクリーンクラブでは、ビジターチームの応援やグッズの着用が禁止されています。

【注意点】立ち上がっての応援は禁止
JCBバックスクリーンクラブの外野指定席では、立ち上がっての応援が禁止されています。

【注意点】爆音注意!
JCBバックスクリーンクラブの外野指定席の近くには大音量スピーカーが設置されているため、大きな音が苦手な方は注意が必要です。

試合日の前日まで購入できる!

セゾンカード会員限定チケットの先着販売は、イープラスの決済方法をセゾンカードに設定すると、販売開始5日前に先着販売の案内メールが届きます。

一般販売の4日前から試合前日23:59まで購入することができます。

1試合につき最大4枚まで購入可能で、1試合の申込回数制限が4回なので、最大16枚まで購入可能です。

例)1試合で8枚欲しい場合
・1回目:4枚購入
・2回目:4枚購入
※ただし、1回目と2回目の購入分で連番になる保証はありません。

急な観戦でも
チケットは残っている?

プレミアムシートなら試合日の前日23:59まで購入可能です。

過去、夏休み期間の人気カードでも試合日の前日でもプレミアムシートは購入できる状況でした。

急遽、野球を見に行こうと思った時に限って完売していることが良くありますが、セゾンカード会員限定チケットならそんな心配も不要になります!

2023/8/9 巨人/阪神戦のチケット販売状況(2023/8/8時点)

チケット申し込みの流れ

①販売情報を知る
イープラスの決済方法をセゾンカードに設定すると、セゾンカード会員限定チケットから先着販売開始5日前に案内メールが届きます。(詳しくは当記事内で解説しています)

②チケット購入
購入期間『販売開始時間~試合日の前日23:59』までにセゾンカード会員限定チケットにアクセスしてチケットを購入します。

③チケット受取り
無事にチケットが購入できたら、購入手続きで指定した「ファミリーマート・セブンイレブン・QRチケット」のいずれかで受け取ります。

先着受付は年8回

セゾンカード会員限定チケットの先着受付は、対象試合日毎に年8回に分けて先着受付が開始されます。

2025年
セゾンカード会員限定チケット
先着販売開始日

対象試合日対戦カード先着販売開始日
3/28~4/17ヤクルト
阪神
DeNA
2/11 12:00~
4/22~5/7中日
広島
阪神
3/4 12:00~
5/16~5/25中日
ヤクルト
4/8 12:00~
6/6~6/22楽天
日ハム
西部
4/29 12:00~
6/27~7/21DeNA
広島
阪神
5/20 12:00~
8/1~8/13DeNA
ヤクルト
中日
6/17 12:00~
8/15~8/24
阪神
DeNA
7/8 12:00~
9/9~9/20広島
阪神
広島
7/22 12:00~
※予定が変更される可能性もあります。詳しくはセゾンカード会員限定チケットから送付されるメールをご確認下さい。

セゾンカード会員限定チケットを今すぐ利用する

リセールサイト
ご注意ください!

開幕戦・土日祝日・イベント日(ユニホーム配布・アニメのコラボ)・GW・夏休みのチケットは特に人気が高く、一般販売が開始して1時間以内に完売することもあります。

完売すると、SNSやオークション、チケットフリマサイトで購入を検討する人がいますが、ジャイアンツの公式サイトでは「GIANTS公式リセール」を除き、チケット売買仲介サイトなどで取引されたチケットを認めていません。

GIANTS公式リセール以外での転売禁止

プロ野球の試合観戦契約約款では、主催者の許可を得ないチケット転売は禁止されています。

読売ジャイアンツ主催試合のチケットは「特定興行入場券」にあたり、主催者に断りなく有償譲渡することはチケット不正転売禁止法に違反します。

読売巨人軍及び読売新聞社は「GIANTS公式リセール」を除き、チケット売買仲介サイトなどで取引されたチケットを認めていません。

引用:ジャイアンツ公式リセール

※GIANTS公式リセールとはシーズンシートオーナーが観戦できなくなったチケットをリセールするジャイアンツ公式のリセールシステムです。利用する為には年会費4,840円~のファンクラブに入会する必要があります。

知っている人だけ得するセゾンカード

セゾンカードは74種類以上の豊富なラインナップが魅力ですが、種類が多すぎてどれを選べば良いか迷ってしまう方も多いでしょう。さらに、特定のカードを選ばないと購入できるチケットが制限されてしまいます。

カードの種類で購入できる座席が異なる

以下の表は、セゾンカード会員限定チケットの実際の販売窓口の画面・利用できるカード・購入できる座席をまとめたものです。

セゾンカード会員限定チケットの特典が最大限に活用できる「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」は、プラチナカードは22,000円、ゴールドカードは11,000円と年会費がかかるカードを所有してる人が利用できます。(このあと年会費無料でも同等の特典が使えるカードを紹介します!)

抽選申込みに関して、セゾンカード会員限定チケットでは公表されていませんが、同じ座席でも「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」の方が当選確率が高いと言われています。実際に筆者は「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」を利用して、2023・2024・2025年の開幕戦や、2024年のCSのチケットが当選しました。

カードの種類で購入できる座席

申し込み窓口の
名前
プラチナ・ゴールドカード
会員さま限定
全カード会員さま対象
申し込み窓口の
画面
利用可能カードプラチナ(年会費22,000円)
ゴールド(年会費11,000円)
全セゾンカード
(年会費無料~)
抽選で購入できる座席
※一般チケット
指定席S
指定席A
指定席B
オレンジシート
レジェンズシート
指定席FC中央
指定席FC
指定席C(大人)
指定席C(小中高生)
指定席D
外野指定席ライト
外野指定席レフト
外野指定席レフト巨人応援
指定席S
指定席A
指定席B
オレンジシート
レジェンズシート
指定席FC中央
指定席FC
指定席C(大人)
指定席C(小中高生)
指定席D



先着で購入できる座席
※プレミアムシート
オーロラシート
ビームシートA
プレミアムラウンジ
JCBバックスクリーンクラブ

年会費無料のカードでプラチナ/ゴールドの特典が利用できる!

セゾンカード会員限定チケットの特典を最大限に活用するためには、年会費が1万円以上のプラチナカードかゴールドカードが必要ですが、同等の特典を利用できる年会費永年無料のセゾンカードが存在することを、あまり知られていません。

カード名三井ショッピングパークカードセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード<参考>
セゾンカードデジタル
カードイメージ
年会費永年無料22,000円・初年度無料
・2年目以降11,000円
抽選で購入できる座席指定席S
指定席A
指定席B
オレンジシート
レジェンズシート
指定席FC中央
指定席FC
指定席C(大人)
指定席C(小中高生)
指定席D
外野指定席ライト
外野指定席レフト
外野指定席レフト巨人応援
指定席S
指定席A
指定席B
オレンジシート
レジェンズシート
指定席FC中央
指定席FC
指定席C(大人)
指定席C(小中高生)
指定席D


先着で購入できる座席オーロラシート
ビームシートA
プレミアムラウンジ
JCBバックスクリーンクラブ



発行時間最短5分最短3営業日最短5分
国際ブランドAMEXVISA
Mastercard
JCB
申込み窓口
公式サイト
申込みはこちら申込みはこちら申込みはこちら申込みはこちら

年会費永年無料のセゾンカードでも「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」が使える理由は、チケット購入画面に秘密が隠されていました!

上記の画像は「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」のチケット申し込み時に支払方法を選択する画面で、利用できるクレジットカードにセゾンカード(AMEX)が利用できることが確認できます。

筆者が調べた限りでは、セゾンカードを紹介する記事や、セゾンカード会員限定チケットのサイトには、この情報はありませんでした。

プラチナカード・ゴールドカード以外に利用できるカードを詳しく知ることができるのは、「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」でチケットを申し込みした人で、対象カードの詳細を調べないと年会費無料のカードも対象に含まれることに気が付くことが出来ません。

年会費永年無料のセゾンカードで「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」が利用できるカードは3つがありました。

「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」
利用できる年会費永年無料のカード

三井ショッピングパークカード
 最短5分で発行。利用条件関わらず年会費永年無料。
 ⇒今すぐチケットを申込みたい人におすすめ

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
 最短5分で発行。利用条件をクリアしないと年会費が1,100円。
 ⇒今すぐチケットを申込みたい人におすすめ

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
 年会費永年無料。審査後に最短でも3営業日後にカードを発送。
 ⇒この機会にビジネスカードが欲しい人におすすめ

2025/2時点筆者調べ

今すぐチケットを申し込みしたい人は、セゾンカードが即日発行できる三井ショッピングパークカードセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめなので、この2つのカードの特徴についてまとめてみました。

三井ショッピングパークカード

三井ショッピングパークカード

三井ショッピングパークカードの特徴を詳しく知りたい人は「右側にある緑の下矢印」をタップすると解説記事が開きます

カードの特徴は詳しく知るならこちら

三井ショッピングパークカード

三井ショッピングパークカードの特長は以下のとおりです。

  • 年会費無料
    • 年会費無料だから気軽に持てる!
  • ポイントがダブルで貯まる
    • 1,000円ごとに1永久不滅ポイント(0.5%還元)
      三井不動産グループの商業施設では100円ごとに2三井ショッピングパークポイント(2%還元)
  • 優待特典
    • 三井不動産グループの商業施設で買い物が5~10%OFF。飲食店では一品サービスなどお得に!
    • 対象施設での駐車場優待サービス
  • 永久不滅ポイントを交換可能
    • 400永久不滅ポイントを2,000三井ショッピングパークポイントに交換でき、1ポイント=1円として利用可能
  • セゾンポイントモール
    • 最大30倍:ネット通販で2~30倍のポイントがもらえる
  • 巨人戦チケット購入でポイントが貯まる
    • 三井ショッピングパークで東京ドーム巨人戦の指定席A,B,Cのみ販売。チケット購入でポイントが貯まる!

このカードは、三井不動産グループの商業施設(ららぽーと、三井アウトレットパーク、ラゾーナ川崎プラザ、東京ミッドタウンなど)でのショッピングをよりお得に楽しむためのカードです。年会費が無料なので気軽に持つことができ、日常の買い物でポイントを効率よく貯めることができます。

三井不動産グループの商業施設で買い物をすると、セゾンの永久不滅ポイントと三井ショッピングパークのポイントをダブルで貯められるだけでなく、商品が5~10%OFF、飲食店で一品サービス、駐車場優待サービスなど、様々な優待サービスが受けられます。

更にネットショッピングの三井ショッピングパークでは、東京ドーム巨人戦の指定席A,B,Cのみ販売を開始。まだあまり知られていない超穴場のプレイガイドなのに三井ショッピングパークカードで支払えばポイントも貯められます!

※数は少ないですが東京ドームで開催するコンサートのチケットを三井ショッピングパークでも販売開始されました(代表的なものはミスチルやB’zが出演したap bank fes ’25 at TOKYO DOMEなど)。恐らく三井不動産グループの子会社になったことで東京ドームのイベントのチケットを取り扱うようになったのかもしれません。

三井ショッピングパークカードの発行と同時に、三井ショッピングパークを利用できるアカウントも発行できます。

カード申し込み時のポイント

申し込みカードの選択
・申し込み先の画面には三井ショッピングパークカードとラゾーナ川崎プラザカードの2つが紹介されています。ラゾーナ川崎を良く利用されている方はラゾーナ川崎プラザカードを選択することをおすすめします。

国際ブランドの選択
2つのアメリカン・エキスプレスのプランがあるのでご注意ください!
・アメリカン・エキスプレス(年会費 永年無料)は年会費が永年無料
・アメリカン・エキスプレス(初年度無料)は、初年度無料、2年目以降は年会費が3,300円になります(プレミア・アメリカン・エキスプレス・カード)

2021年に東京ドームが三井不動産グループの子会社になったことをご存じでしょうか?

更にジャイアンツの本拠地の移転先と噂されている築地市場跡地に建設される球場の事業予定者に三井不動産グループと読売新聞グループが選定されました。

新球場周辺に三井不動産系の商業施設もできれば『三井ショッピングパークカード』の特典が最大限に活用できるかもしれませんね!

三井ショッピングパークカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴を詳しく知りたい人は「右側にある緑の下矢印」をタップすると解説記事が開きます

カードの特徴は詳しく知るならこちら

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの特長は以下のとおりです。

  • 初年度年会費無料
    • 年会費無料だから気軽に持てる!
  • 翌年度も年会費無料になる
    • 2年目以降は1,100円(税込)
    • 前年に1円以上の利用があれば翌年度も年会費無料
  • 永久不滅ポイントが貯めやすい
    • QUICPay利用で最大2%相当の永久不滅ポイント還元
    • 海外利用ではポイント還元率が2倍
  • セゾンポイントモール
    • 最大30倍:ネット通販で2~30倍のポイントがもらえる

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードは、セゾンの永久不滅ポイントが貯まりやすいのが特長です。

年会費は1,100円で初年度は無料。さらに前年に1円以上の利用があれば翌年度も年会費が無料になるので、定期的に利用すれば年会費無料で保有し続けることが可能です。

海外利用ではポイント還元率が2倍。オンラインショッピングではセゾンポイントモールを経由するだけで、ポイント還元率が最大で30倍にアップするので、日常的にオンラインショッピングを利用する方には特におすすめです。

さらにコンビニやスーパーだけでなく、東京ドームでも使えるQUICPayの利用で最大2%相当のポイント還元が受けられるため、スマホ決済をよく利用する人はかなりお得です。(通常は1000円の支払いで1ポイント[最大5円相当]、QUICPayだと4ポイント[最大20円相当]になります)

セゾンパールアメックス

旅行傷害保険は付帯していませんが、オンラインショッピングやスマホ決済を頻繁に利用する方、年会費を気にする方におすすめのカードです。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

その他のカード

「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」が使えるカードで、即日発行の必要が無い人や、年会費無料に拘らない人におすすめするカードの特徴について、こちらにまとめてみました。

特徴を詳しく知りたい人は「右側にある緑の下矢印」をタップすると解説記事が開きます

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長は以下のとおりです。

  • 年会費無料
    • 年会費無料だから気軽に持てる!
  • 永久不滅ポイントが貯めやすい
    • 海外利用では2倍
    • 特定の加盟店で最大4倍

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、個人事業主やスタートアップ企業に特におすすめの年会費無料のビジネスカードです。

特定の加盟店での利用ではポイント還元率が最大4倍となり、例えばヤフービジネスサービスやクラウドワークス、アマゾン ウェブ サービスなどの利用で、永久不滅ポイントが通常の4倍(1,000円ごとに4ポイント)貯まります。海外利用ではポイント還元率が2倍(1,000円ごとに2ポイント)となります。

また、ビジネスサービスとして、エックスサーバーの優待や経費処理の時間を削減できる機能が充実しています。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特長は、以下のとおりです。

  • 初年度年会費無料
    • 2年目以降は22,000円(税込)
  • 高額な利用限度額
    • ビジネスシーンでの活用に最適
  • ビジネスをサポート
    • ビジネス・アドバンテージ
      選べる引き落とし口座(個人名義口座または法人名義口座)
  • 永久不滅ポイントの優待特典付き
    • 国内で1.5倍、海外で2倍
  • プラチナカードならではの特典が充実
    • コンシェルジュ・サービス
    • プライオリティ・パス
    • 旅行傷害保険付帯
  • SAISON MILE CLUB
    • 年会費5,500円(税込)で利用可能
    • 登録するとJALのマイルが最大1.125%還元

初年度は年会費無料で、2年目以降は22,000円(税込)と高額ですが、個人の信用情報で発行可能なビジネスカードであり、利用限度額が審査に応じて5万~1000万と様々なビジネスシーンの期待に応えてくれます。

プラチナカードならではの豊富なサービスが付帯しており、ビジネス・アドバンテージは一般カードにはないビジネスカード会員限定の優待プログラムです。例えば、「週刊ダイヤモンド年間購読料の特別価格」や「PRESIDENT年間購読料46%オフ」など、ビジネスに欠かせない特典が含まれています。

引き落とし口座を「個人名義口座」または「法人名義口座」から選べるので、法人名義口座の場合、経費管理がよりスムーズになります。

24時間365日、専任のスタッフがさまざまなご要望に応えてくれるコンシェルジュ・サービスでは、トラベル、ビジネス、グルメ、エンターテイメントに関する予約やプランの相談を受け付けてくれます。

海外空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスに無料で登録可能。さらに、国内旅行傷害保険が付帯し、条件を満たすことで海外旅行傷害保険も適用されます。

ショッピングご利用金額に応じて自動的にマイルが貯まるSAISON MILE CLUBでは、JALのマイルを効率よく貯めることができます。

このカードはビジネスに役立つサービスをしっかりと備えつつ、プラチナカードならではの特典も充実している点が大きな強みです。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンゴールド

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カードは、飛行機を頻繁に利用する方に特におすすめのクレジットカードです。ポイントや優待サービスも充実しています。

  • 初年度年会費無料
    • 2年目以降は11,000円(税込)
  • 永久不滅ポイント優遇
    • 国内利用で1.5倍
    • 海外利用で2倍
  • 空港ラウンジサービス
    • 無料で利用できる
  • 海外・国内旅行傷害保険
    • 支払いに本カードを利用で付帯
  • SAISON MILE CLUB
    • 年会費9,900円(税込)で利用可能
    • 登録するとJALのマイルが最大1.125%還元

年会費は11,000円(税込)で初年度は無料ですが、一般カードにはない多彩なサービスが付帯しています。

特に注目すべきは空港ラウンジサービスで、国内の主要空港でラウンジを利用できます。国内旅行で飛行機を利用する機会が多い方にとって、フライト前の時間を優雅に過ごせるのは大きなメリットです。

また、世界各国でラウンジサービスを提供しているプライオリティ・パスも優待価格で利用可能です。国内外を問わず旅行が多い方には、ぜひ登録を検討していただきたい特典です。

条件を満たすことで、国内旅行傷害保険や海外旅行傷害保険が付帯します。

飛行機を頻繁に利用する方にとって、空港ラウンジの利用は重要なポイントです。国内旅行の機会が多い方に特におすすめのクレジットカードです。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

チケット申込みまでの流れ

セゾンカード会員限定チケットを利用するためには、イープラスの会員情報にセゾンカードのカード番号を登録し、チケットの決済をセゾンカードに設定します。

チケット申し込みの流れ

①セゾンカード申し込み
セゾンカードを所有していない方は、まずセゾンカードを発行します。

②イープラス会員登録
イープラスの会員登録を行います。イープラスは業界最大級のチケット販売サイトで、会員登録は無料です。

③イープラスへカード番号登録
イープラスの会員情報にセゾンカードのカード番号を登録します。これにより、セゾンカード会員限定チケットの販売情報が登録したメールアドレス宛に届くようになります。

④セゾンカード会員限定チケットでチケット申込み
セゾンカード会員限定チケットにアクセスして、チケット申し込み手続きを行います。

※「イープラス」とは業界最大級のチケット販売サイトで会員登録は無料です。

セゾンカードの申し込みについては「三井ショッピングパークカード」の申し込み画面を用いて解説をいたします。

①セゾンカード申し込み

セゾンカードの申し込みはセゾンカード公式ページにアクセスして申込みをします。

①-1.事前に用意するものを確認

申し込み前に用意すると手続きがスムーズに進められます。

事前に用意するもの

・スマホ
・連絡用の電話番号とメールアドレス
・オンライン口座(※1)
・本人確認書類 (※2)

※1 オンライン口座とは、インターネットバンキングやバンキングアプリなどを使って口座残高や入出金明細を確認できる口座です。

※2 最短5分で発行する場合には、次のいずれかの本人確認書類を用意してスマホのカメラ機能で撮影します。「運転免許証/マインナンバーカード/パスポート/在留カード」

①-2.申し込み

それぞれのカード画像の下にある「申込みはこちら」のボタンをタップして申し込みページを開き、申し込み手続きを進めていきます。

このあと「三井ショッピングパークカード」の申し込み画面を用いて申し込み方法を解説していますが、読まなくても簡単に申し込むことが出来るので不要な人は、カード申し込み後「②イープラス会員登録」へ進んで下さい!

三井ショッピングパークカード

三井ショッピングパークカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

この機会にプラチナカードやゴールドカードを発行したい人のために、リンクを用意したので「右側にある緑の下矢印」をタップするとリンクが表示されます。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード

①-3.申し込みカードの選択

申し込みページが開いたら「お申し込みはこちら」の赤いボタンをタップします。

2つのカードの申し込みが表示されますが、基本は「三井ショッピングパークカード《セゾン》」を選択。ラゾーナ川崎を日常的に利用される人はラゾーナ川崎をおすすめします。

「カード申込み後すぐ、アプリde支払いをご利用されますか?」の選択は、カードを即時利用できるようするため「はい」をタップします。

アプリde支払いとは

「アプリde支払い」は、三井ショッピングパークアプリのQRコード決済機能です。この機能を使うと対象のクレジットカードをアプリに登録し専用のQRコードを店舗の端末にかざすだけでスマホで簡単に支払いができます。

三井不動産グループの商業施設で決済をスマホの「アプリde支払い」か「クレジットカードで支払い」のいずれかを選択できるようになります。

セゾン三井申し込み01

「オンライン口座登録で本人確認」か「スマホで本人確認」のいずれかタップ

即時発行するためには、オンライン口座か本人確認書類(運転免許証・個人番号カード・在留カード・パスポート)が必要です。

セゾン三井申し込み02

免許証を「持っている・持っていない・持っているけど今はない」のうち、該当するものタップします。

画面下部へスライドして「同意してお客様情報の入力に進む」をタップします。

即時発行するためには、オンライン口座か本人確認書類(運転免許証・個人番号カード・在留カード・パスポート)が必要です。

①-4.メンバーズページ登録

三井ショッピングパークカードセゾン申込
セゾン三井申し込み03

三井ショッピングパークカード《セゾン》申込の新しいページが開くので、画面下部へスライドして「メールアドレス」を入力したら「次へ」をタップします。

三井ショッピングパークポイントナンバーを持っている人は「統合する・しない」をいずれかをタップします。

「メール送信完了」の画面が表示されたら入力したメールアドレス宛にメールが届いていることを確認し、メール本文のURLをタップすると「ご本人様情報登録」が開きます。

「ご本人様情報登録」を入力したら「次へ」のボタンをタップします。

①-5.三井ショッピングパークカード《セゾン》申込

「お申し込みの開始はこちら」のボタンをタップすると、自動的に下へスライドします。

セゾン三井申し込み06

スライドしたら「お申し込みにあたって」をチェックをして、「同意して申し込む」をタップします。

①-6.ご利用規約

ご利用規約を下部までスライドすると、画面下にある「同意した次へ進む」が灰色からエメラルドグリーンに変わったらタップします。

①-7.ご本人確認書類の選択

「オンライン口座登録で本人確認」した場合にはオンライン口座の情報を入力します。

「スマホで本人確認」を選択した場合には、ご本人確認書類を「運転免許証・マイナンバーカード・在留カード・パスポート」の中から選択して注意事項の確認をチェックしたら「次へ進む」をクリックします。

①-8.スマホで本人確認

カメラの使用を許可するかポップアップが表示されたら「許可する」をタップしたら、選択した本人確認書類と本人の顔を撮影をします。(免許証の場合は上から、斜めから、裏面を撮影)

「名前、自宅住所、カードのお届け先、生年月日、本人確認情報の確認」をチェックして「入力内容の確認へ」をタップ。確認画面で問題無ければ「本人確認情報を登録」をタップします。

入力する項目

  • 名前
  • 自宅住所
  • カードのお届け先
  • 生年月日
  • 本人確認情報の確認

①-9.基本情報入力

「ご本人情報、おしごと・お住まい、カード機能」3つの基本情報をタブをタップしながら入力していきます。

ご本人情報

ご本人情報のタブでは以下の入力項目を入力・選択します。

入力する項目

  • 性別:選択する
  • 携帯電話番号:携帯番号を入力します
  • ご自宅電話番号(任意):任意で入力します
  • メールアドレス:連絡用のメールアドレスを入力します

おしごと・お住まい

おしごと・お住まいのタブでは以下の入力項目を入力・選択します。

入力する項目

  • ご職業:該当するものを選択
  • ご本人様年収:年収を入力します
  • 預貯金・有価証券等(任意):該当するものを選択
  • 生計を同一にする人数:該当するものを選択
  • 住宅ローン:該当するものを選択

カード機能

カード機能のタブでは以下の入力項目を入力・選択します。

入力する項目

  • ブランド:「アメリカンエクスプレス 年会費 無料」を選択
  • ショッピング自動リボ:わからない場合は「申し込まない」を選択
  • ショッピングリボお支払いコース:選択不可
  • キャッシングご利用希望枠:わからない場合は入会後検討を選択
  • 運転免許証等:保有または未保有を選択
  • 運転免許証等の番号:12桁の免許書の番号を入力

入力したら下にスライドして「次へ進む」のボタンをタップして基本情報の確認をしたら、「申し込み」のボタンをタップします。

②イープラス会員登録

イープラスの会員登録ではない人はイープラスの会員登録します。

新規会員登録

規約の承認画面が開くので「利用規約を契約内容とすることに同意する」と「プライバシーポリシーに同意する」にチェックをする。

チェックする項目

  • 利用規約を契約内容とすることに同意する
  • プライバシーポリシーに同意する

登録方法の画面ではソーシャルアカウントかメールアドレスのいずれかを選択します。

選択or入力する項目

  • ソーシャルアカウント
    • X、Facebook、YahooID、AppleID
  • メールアドレス

会員情報入力の画面では電話番号・住所・クレジットカード情報を入力します。

入力する項目

  • ID(携帯電話番号)
  • パスワード
  • 名前
  • 性別
  • 生年
  • 郵便番号
  • 住所
  • クレジットカード情報

③イープラスへカード番号登録

「②イープラス会員登録」でクレジットカード情報を登録してない人や、既にイープラスを利用されていてセゾンカードのクレジットカード情報を登録されてない人は、イープラスにアクセスしてクレジットカード情報を登録します。

イープラス クレカ登録/変更

イープラスへアクセスして、右上のメニューをタップ(三のマークをタップ)します。

会員メニューが表示されるので「登録情報変更」をタップします。

登録情報変更のメニューが表示されるので「クレジットカード登録/変更」をタップします。

ログインをしてない場合はログイン画面が表示されるのでIDパスワードを入力してログイン。クレジットカードリストが表示されるので、「新しいクレジットカードを追加」をタップして、カード情報を登録します。

③イープラス
クレジットカード登録/変更

  1. イープラスへアクセス
  2. 右上のメニューをタップ(三のマークをタップ)
  3. 「登録情報変更」をタップ
  4. 「クレジットカード登録/変更」をタップ
  5. 「新しいクレジットカードを追加」をタップ
  6. セゾンカードのカード情報を登録

イープラスの登録情報にセゾンカードのカード情報を登録すると、登録したメールアドレス宛にチケットの販売情報が届くので、チケットの申込み開始日を知ることや、申込み忘れを防ぐことができます!

④セゾンカード会員限定チケットでチケット申込み

チケットの申込みはセゾンカード会員限定チケットへアクセスをして申し込み手続きを進めます。(イープラスからチケットの申込みはできません)

セゾンカード会員限定チケット

セゾンカード会員限定チケットへアクセスしたら「2025年 読売巨人軍ホームゲーム(東京ドーム)」をタップします。

【プラチナ・ゴールドカード会員さま限定】のうち、一般チケットの抽選申し込みなら「内外野指定席受付」。プレミアムシートの先着申し込みなら「GIANTSプレミアムシート」の申し込みボタンをタップします。

一般チケットの抽選申し込み「内外野指定席受付」の場合は、申し込みたい試合日を選択して、座席や枚数を指定して抽選申し込みをします。

プレミアムシートの先着申し込み「GIANTSプレミアムシート」の場合は、プレミアムシートの詳細ページにある「お申込みはこちら」のボタンをタップして、申し込みたい試合日を選択して、座席や枚数を指定して抽選申し込みをします。

④セゾンカード会員限定チケット
チケット申込み

セゾンカード会員限定チケットへアクセス
②「読売巨人軍ホームゲーム(東京ドーム)」をタップ
③プラチナ・ゴールドカード会員さま限定のいずれかをタップ
 ・内外野指定席受付の「お申し込みはこちら」
 ・GIANTSプレミアムシート受付の「お申し込みはこちら」
④購入したいチケットの試合日を選択
⑤座席の種類・枚数・受取り方法などを選択

良くある質問

セゾンカード会員限定チケットを今すぐ利用したい

『三井ショッピングパークカード』やなら最短5分でカードが発行できるので、発行後すぐにセゾンカード会員限定チケットが利用できます!

チケットの支払いはセゾンカード以外できないの?

セゾンカード会員限定チケットの利用条件として決済はセゾンカードが必須です。更に「プラチナ・ゴールドカード会員さま限定」の利用はセゾンのプラチナカードかゴールドカードおよび、国際ブランドがアメリカンエクスプレスのセゾンカードが必要です。

ファンクラブとの違いは?

CLUB GIANTS(ファンクラブ)は5つのコースがあり、一般的な会員(シルバー)は年会費4,840円です。このコースはチケットが優先的に買えたり、イベントに参加できたり、ポイントを貯めてグッズ交換ができます。

一方セゾンカード会員限定チケットはチケットが優先的に買えるだけのシンプルな特典のみです。

気に入れなければ解約はできるの?

もしカードを発行して気に入らなければ解約をすることもできます。(もちろん費用はかかりません)

解約についてはこちらのページから行えますので、気軽に安心して発行することができます!

まとめ

最近の筆者の『セゾンカード会員限定チケット』の抽選結果は、2023年・2024年開幕戦や2024年CSのチケットをゲットしました。

抽選は運の要素があるので必ず当たるとは言い切れませんが、チケットが入手できずに悩んでいる人は、年会費無料のカードでセゾンカード会員限定チケットを試してみてはいかがでしょうか。

カード名三井ショッピングパークカードセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
カードイメージ
年会費永年無料22,000円初年度無料(2年目以降11,000円)
抽選で購入できる座席指定席S
指定席A
指定席B
オレンジシート
レジェンズシート
指定席FC中央
指定席FC
指定席C(大人)
指定席C(小中高生)
指定席D
外野指定席ライト
外野指定席レフト
外野指定席レフト巨人応援
先着で購入できる座席オーロラシート
ビームシートA
プレミアムラウンジ
JCBバックスクリーンクラブ
発行時間最短5分最短3営業日
国際ブランドAMEX
申込み窓口
公式サイト
申込みはこちら申込みはこちら申込みはこちら

三井ショッピングパークカード

三井ショッピングパークカード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

PR】
京ドーム巨人開幕戦
チケット入手攻略法

東京ドーム巨人開幕戦

ジャイアンツの今シーズンの行方を占う開幕戦が3/28東京ドームでヤクルトを相手にプレイポール!毎年開幕戦のチケットは入手困難で、激しいチケット争奪戦が繰り広げられてます。そんなチケット争奪戦を少しでも有利になる攻略法を記事にまとめました!

チケットを手に入れて開幕戦を見に行こう!

【PR】
プロ野球視聴
スカパー・DAZN

東京ドーム巨人開幕戦

2025年球春到来まであと少しですね!プロ野球の視聴もどのサービスを利用するか悩まれている人もいるかと思います。必ず候補に絞られるスカパーのプロ野球セットとDAZNのDAZN BASEBALLを徹底比較!気になる料金を安くする方法も解説してます!

スカパーとDAZNを徹底比較!