2025年プロ野球も、いよいよ球春到来の季節が近づいてきましたね!
1月23日に巨人球団の公式サイトにて今シーズンのチケット販売概要が発表されました。
この記事では、公式サイトで公開された一般チケットに関する情報を分かりやすく解説します。
さらに、記事の最後にはチケットに関するQ&Aや、一般チケット以外の購入方法に関するリンクもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事では、CLUB GIANTS(ファンクラブ)やプレイガイドで販売される一般チケットについて詳しく解説します。年間契約の座席については対象外です。
- 一般チケット(この記事の解説対象)
- シーズンシート(個人・法人向けの年間契約席)
- THE SUITE TOKYO(法人向けの年間契約席)
一般チケットの座種と料金

東京ドーム巨人戦の一般チケットで販売している座席は20座種あり、それぞれの座席の位置は上の座席図で確認することができます。
料金については以下の表にまとめました。試合によって料金が異なり、カテ1は主に平日、カテ2は主に土日祝日の試合で、カテ2の方が料金が若干高くなります。
座種 | カテ1 | カテ2 | 備考 |
① 指定席S | 6,800円 | 7,300円 | 1塁側/3塁側 |
② 指定席A | 5,800円 | 6,200円 | 1塁側/3塁側 |
③ 指定席B | 4,500円 | 4,900円 | 1塁側/3塁側 |
④ オレンジシート | 4,500円 | 4,900円 | 1塁側 巨人側の応援席 ※1 |
⑤ 内野ビジターチーム応援席 | 4,500円 | 4,900円 | 3塁側 ビジターチーム側の応援席 ※2 |
⑥ レジェンズシート | 14,500円 | 15,000円 | 3塁側 球界のレジェンドOBによる解説付きです |
⑦ DAZNエキサイトシート | 15,000円 | 15,500円 | 1塁側/3塁側 未就学児は観戦できないエリアです |
⑧ DAZNエキサイトEASYシート | 11,000円 | 11,500円 | 1塁側/3塁側 防球ネットで囲われている座席で、未就学児も観戦できるエリアです |
⑨ クラフトカウンター指定席 | 5,000円 | 5,500円 | 1塁側/3塁側 |
⑩ クラフトカウンター立ち見指定 | 3,500円 | 4,000円 | 1塁側/3塁側 |
⑪ 指定席FC中央 | 3,200円 | 3,600円 | 中央 |
⑫ 指定席FC | 2,800円 | 3,200円 | 1塁側/3塁側 |
⑬ 指定席C | 大人 2,200円 子供 1,000円 | 2,500円 子供 1,000円 | 中央/1塁側/3塁側 |
⑭ 指定席D | 2,000円 | 2,200円 | 1塁側/3塁側 |
⑮ 外野指定席(ライト) | 2,300円 | 2,600円 | 巨人側の応援席 ※1 |
⑯ 外野指定席(レフト巨人応援) | 2,300円 | 2,600円 | 巨人側の応援席 ※1 |
⑰ 外野指定席(レフト) | 2,300円 | 2,600円 | 立ち上がっての応援が可能です |
⑱ 外野指定席(ビジターチーム応援席) | 2,300円 | 2,600円 | ビジターチーム側の応援席 ※2 |
⑲外野立ち見(ホーム・ビジター) | 1,500円 | 1,500円 | 1塁側/3塁側 |
⑳車いす席 | 2,600円 | 2,600円 | 1塁側/3塁側 |
※1 ビジターチームの応援、グッズ使用・着用はできません。巨人の攻撃時には、立ち上がっての応援が可能になります
※2 巨人の応援、グッズ使用・着用はできません。ビジターチームの攻撃時には、立ち上がっての応援が可能になります
きっと見つかる!
あなたにピッタリな座席!
どの座席が良いか迷ったり、座席の特徴や見え方など知りたい人は、あなたにピッタリな座席を見つけられる記事を用意したので、詳しく知りたい人は、こちらの記事をあわせて読んで見てください!
あなたにピッタリな座席!
販売窓口
一般チケットの販売窓口は8つあり、それぞれ会員登録が必要です。各窓口で取り扱う座席や販売方法が異なりますので、詳細を確認してから購入手続きを進めます!
窓口を利用できる会員と販売方法
販売窓口ごとの会員と販売方法を以下にまとめました。
販売窓口ごとの会員と販売方法
販売窓口 | 会員名(会費) | 販売方法 |
①GIANTSオフィシャルチケット | CLUB GIANTS ・GRAND SLAM(55万) ・GOLD(30,250円) ・SILVER(4,840円) ・BRONZE(3,300円)※1 ・KIDS(3,300円) ・GIANTS ID(無料) ※1,2 | 先行販売(抽選) 先行販売(先着) 一般販売(先着) |
②イープラス | イープラス会員(無料) | 先行販売(抽選) 一般販売(先着) |
③ローソンチケット | ローソンWEB会員(無料) | 一般販売(先着) |
④チケットぴあ | ぴあ会員(無料) | 一般販売(先着) |
⑤セブンチケット | セブンチケット会員(無料) | 一般販売(先着) |
⑥巨人戦オンラインチケット | 会員登録不要 | 一般販売(先着) |
⑦読売新聞オンラインチケットストア | 読売新聞の購読者 朝刊のみ月額3,400円 朝夕刊月額4,400円 | 先行販売(抽選) 一般販売(先着) |
⑧東京ドームチケット売り場 | 購入時いずれかが必要 ・CLUB GIANTS会員 ・GIANTS ID 会員(無料) ・名前、連絡先の記入 | 一般販売(先着) |
※1 先行販売はG-Po JCBカード(年会費1,650円~)をお持ちの方が対象です
※2 ファンクラブ会員ではなく電子チケットの管理やポイントを貯められる会員
販売方法の解説!
先行販売:一般販売より前に販売します
抽選:期間中に申込みをして、後日抽選結果を確認をします
先着:早い者勝ちでチケットを購入します
窓口の取り扱い座種
販売窓口ごとに取り扱う座席が異なるため、目当ての座席がどの窓口で販売されているか把握しましょう!
販売窓口ごとの取り扱い座種
販売窓口 | ①指定席S | ②指定席A | ③指定席B | ④オレンジシート | ⑤内野ビジター チーム応援席 | ⑥レジェンズ シート | ⑦DAZNエキサイト シート | ⑧DAZNエキサイトEASYシート | ⑨クラフトカウンター 指定席 | ⑩クラフトカウンター 立ち見指定 | ⑪指定席FC中央 | ⑫指定席FC | ⑬指定席C | ⑭指定席D | ⑮外野指定席 (ライト) | ⑯外野指定席 (レフト) | ⑰外野指定席 (レフト巨人応援) | ⑱外野指定席 (ビジターチーム 応援席) | ⑲外野立ち見(ホーム・ビジター) | ⑳車いす席 |
①GIANTSオフィシャルチケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
②イープラス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
③ローソンチケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
④チケットぴあ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
⑤セブンチケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
⑥巨人戦オンラインチケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||
⑦読売新聞オンライン読者会員 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
⑧東京ドームチケット売り場 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
チケットの販売順序
チケットは先行販売と一般販売に分かれており、先行販売は「シーズンシートオーナー・CLUB GIANTS・イープラス・読売新聞購読者」の順序で行われます。
具体的な販売順序は以下の通りです。
2025年シーズン
チケット販売順序
先着販売
一般発売11日前 正午
シーズンシートオーナー
一般発売10日前 正午
先着 CLUB GIANTS(グランドスラム)
一般発売9日前 正午
抽選 CLUB GIANTS(グランドスラム、ゴールド)
一般発売8日前 正午
抽選 CLUB GIANTS(シルバー、キッズ、ブロンズ※1)、GIANTS ID会員※1
一般発売7日前 正午
抽選 読売新聞オンラインチケットストア、車いす席
一般発売5日前 正午
抽選 イープラスプレオーダー
一般発売3日前 午後6時
先着 CLUB GIANTS(グランドスラム、ゴールド)
一般発売2日前 正午
先着 FC(シルバー、キッズ、ブロンズ※1)、GIANTS ID会員※1、GIANTSオフィシャルチケット先行 ビジターチーム応援席
※1 G-PoJCBカードが必要
一般販売
一般発売 午前11時
先着 GIANTSオフィシャルチケット
先着 イープラス
先着 読売新聞オンラインチケットストア
先着 チケットぴあ
先着 ローソンチケット
先着 セブンチケット
先着 巨人戦オンラインチケット
販売スケジュール
約9試合を1タームにしていて8つのタームに分かれています。それぞれのターム毎に販売日が設定されています。
例えば、開幕戦の3/28~4/17の試合は、先行販売が2/4、一般販売が2/15から始まります。
各タームは前述解説した「チケット販売順序」の通りにチケットが販売されます。
2025年シーズンの販売スケジュール
試合日 | カード | 先行販売 | 一般販売 |
3/28(金) | ヤクルト | 2/4(火) 正午~ | 2/15(土) 午前11時~ |
3/29(土) | ヤクルト | ||
3/30(日) | ヤクルト | ||
4/4(金) | 阪神 | ||
4/5(土) | 阪神 | ||
4/6(日) | 阪神 | ||
4/15(火) | DeNA | ||
4/16(水) | DeNA | ||
4/17(木) | DeNA | ||
4/22(火) | 中日 | 2/25(火) 正午~ | 3/8(土) 午前11時~ |
4/23(水) | 中日 | ||
4/29(火) | 広島 | ||
4/30(水) | 広島 | ||
5/1(木) | 広島 | ||
5/5(月) | 阪神 | ||
5/6(火) | 阪神 | ||
5/7(水) | 阪神 | ||
5/16(金) | 中日 | 4/1(火) 正午~ | 4/12(土) 午前11時~ |
5/17(土) | 中日 | ||
5/18(日) | 中日 | ||
5/23(金) | ヤクルト | ||
5/24(土) | ヤクルト | ||
5/25(日) | ヤクルト | ||
6/6(金) | 楽天 | 4/22(火) 正午~ | 5/3(土) 午前11時~ |
6/7(土) | 楽天 | ||
6/8(日) | 楽天 | ||
6/17(火) | 日本ハム | ||
6/18(水) | 日本ハム | ||
6/19(木) | 日本ハム | ||
6/20(金) | 西武 | ||
6/21(土) | 西武 | ||
6/22(日) | 西武 | ||
6/27(金) | DeNA | 5/13(火) 正午~ | 5/24(土) 午前11時~ |
6/28(土) | DeNA | ||
6/29(日) | DeNA | ||
7/4(金) | 広島 | ||
7/5(土) | 広島 | ||
7/6(日) | 広島 | ||
7/19(土) | 阪神 | ||
7/20(日) | 阪神 | ||
7/21(月) | 阪神 | ||
8/1(金) | DeNA | 6/10(火) 正午~ | 6/21(土) 午前11時~ |
8/2(土) | DeNA | ||
8/3(日) | DeNA | ||
8/5(火) | ヤクルト | ||
8/6(水) | ヤクルト | ||
8/7(木) | ヤクルト | ||
8/11(月) | 中日 | ||
8/12(火) | 中日 | ||
8/13(水) | 中日 | ||
8/15(金) | 阪神 | 7/1(火) 正午~ | 7/12(土) 午前11時~ |
8/16(土) | 阪神 | ||
8/17(日) | 阪神 | ||
8/22(金) | DeNA | ||
8/23(土) | DeNA | ||
8/24(日) | DeNA | ||
9/9(火) | 広島 | 7/15(火) 正午~ | 7/26(土) 午前11時~ |
9/10(水) | 広島 | ||
9/11(木) | 広島 | ||
9/13(土) | 阪神 | ||
9/19(金) | 広島 | ||
9/20(土) | 広島 |
会員登録と購入窓口
各窓口を利用するためには、それぞれ会員登録が必要です。チケット購入当日に慌てて登録するよりも、事前に余裕を持って入会することをおすすめします。
①GIANTSオフィシャルチケット

GIANTSオフィシャルチケットは、ジャイアンツの有料ファンクラブ「CLUB GIANTS」と無料会員の「GIANTS ID」が利用できるプレイガイドです。
「CLUB GIANTS」には5つの会員があり、BRONZE以外はチケットの先行販売(先着・抽選)の特典を利用できます。
初めてファンクラブに入るなら、先行抽選販売の特典があるSILVERがおすすめです。また、家族に15歳未満のお子さんがいる場合は、SILVERとほぼ同等の特典に加え、子供向けイベントの参加申し込みができるKIDS会員もおすすめです。
BRONZEはテレビ観戦のみで応援する人を対象とした会員のため、チケット先行販売の特典は含まれていません。
「GIANTS ID」はファンクラブの会員ではなく、電子チケットの管理やポイントを貯めたり、メールマガジンを購読できる会員です。
入会窓口
・GRAND SLAM入会窓口はこちら
・GOLD入会窓口はこちら
・SILVER入会窓口はこちら
・BRONZE入会窓口はこちら
・KIDS入会窓口はこちら
・GIANTS ID入会窓口はこちら
販売窓口
GIANTSオフィシャルチケット販売窓口はこちら
②イープラス

イープラスはプロ野球だけでなく、コンサートなどのチケットも扱う国内大手のチケット販売サイトです。会費は無料です。
③ローソンチケット

ローソンチケットは、ネットでの注文・決済に加え、コンビニのローソン(実店舗)でチケットの注文・支払い・発券が可能です。WBCの先行販売チケットも取り扱っています。
④チケットぴあ

チケットぴあは、映画や舞台の情報発信やチケット販売を行っている、創業50周年を迎えた老舗のプレイガイドです。もちろん、プロ野球のチケットも取り扱っています。「ぴあ」は無料会員登録で利用できます!
⑤セブンチケット

セブンチケットは、ローソンチケットと同様に、ネットでの注文・決済に加え、コンビニのセブンイレブン(実店舗)でチケットの注文・支払い・発券が可能です。
⑥巨人戦オンラインチケット

巨人戦オンラインチケットは、会員登録が面倒な方でも、会員登録不要でお手軽にチケットを購入できるサービスです!
販売窓口
巨人戦オンラインチケット販売窓口はこちら
⑦読売新聞オンラインチケットストア

読売新聞オンラインチケットストアは、先行販売は読売新聞を購読している読売ID(読者会員)、一般販売は読売新聞を購読してない読売ID(一般会員)のいずれかと、イープラス会員登録が利用条件です。
イープラス会員登録のメールアドレスは、読者会員登録で登録したメールアドレスと同じにすることがポイントです。
⑧東京ドームチケット売り場

東京ドームの22ゲート右側にある、チケット売り場でチケットを購入することができます!、
購入の際は、CLUB GIANTS会員、GIANTS ID会員、TDポイント会員証の提示が必要で、いずれの会員では無い人は、購入時にお名前、連絡先のご記入が必要となります。
よくある質問
おすすめ座席をまとめた記事を用意しているので、こちらの記事で確認することができます!
写真・動画・バーチャルなど、座席からの見え方を確認することができます。詳しくはこちらの記事で確認することができます!
必ず観戦できる方法はシーズンシートオーナーのみで、年会費が約22万円~とハードルが高いですね。
チケットの入手確率を上げる方法なら、こちらの記事を参考にしてみて下さい!
毎年、特定日を対象に来場者へユニホームやTシャツなどがプレゼントされています。詳しくはこちらの記事で解説しています!
宿泊観戦チケットの販売はあります!詳しくはこちらの記事で解説しています!
まとめ
2025年の東京ドームでの巨人戦チケット販売について解説しました。
巨人戦は人気が高く特に開幕戦や土日祝日の試合などは、販売スケジュールを把握しておくことが大切です!
この記事が、皆さんの観戦計画に役立つことを願っています!
【関連記事】
【PR】
東京ドーム巨人開幕戦
チケット入手攻略法

ジャイアンツの今シーズンの行方を占う開幕戦が3/28東京ドームでヤクルトを相手にプレイポール!毎年開幕戦のチケットは入手困難で、激しいチケット争奪戦が繰り広げられてます。そんなチケット争奪戦を少しでも有利になる攻略法を記事にまとめました!
チケットを手に入れて開幕戦を見に行こう!